まとめ

読み聞かせは2歳頃から楽しく毎晩継続 → 小2まで継続遊んでいるおもちゃはこちら
〔年中〕自由保育の幼稚園、プレーパークデビュー、キャンプ、スキーなど、外遊びたくさん
〔年長〕秋からどんぐり開始、環境設定(毎日外遊び、テレビ・読書・宿題制限、ゲーム厳禁、小言命令強制なし)
〔小1〕公立小学校、どんぐり本の読み聞かせ継続中、2017.6全小統2科目偏差値65  11月全小統2科目偏差値70オーバー
〔小2〕遊んでいるおもちゃどんぐり本の読み聞かせ継続中、読書、トップクラス国語3年生 2018.6全小統偏差値60 11全小統偏差値65
〔小3〕どんぐり、トップクラス国語4年生 2019.6全小統偏差値60 11全小統偏差値60
〔小4〕どんぐり、はじめまして数学 コロナでテストを受けてません
〔小5〕どんぐり、はじめまして物理

●小学生では絶対にやらない学習方法
 ・大量、反復、高速、徹底の学習(計算、漢字の書き取り、音読)← 感味力、読解力、思考力(視考力)育成に有害なので
 ・ならいごとをたくさん、毎日外遊びなし、週に1日のノー勉強デーなし ← 子供をおなか一杯にしない、自発的な工夫ややる気の芽をつまない
 ・英語、コンピュータ教育、先取り学習 ← 学年の国語、算数の深い学習、友達との外遊びだけでも全く時間がたりませんから

2018年4月25日水曜日

小学生で覚える漢字の数のなぞ

なぜ、小学一年生80字、二年生160字 

三年生200字 四年生200字 

五年生185字 六年生181字

と割り振られているんですか?


見てすぐにわかるように

小学校2年生まで漢字の書き取り練習なんて

まったく必要ありません。

合計しても、たった240文字じゃないですか。

しかも数が少ないのは、手先がまだ細かい漢字を書けないからです。



そして書いたって、漢字は覚えられません。

覚えて、思い出す過程こそ訓練しないと漢字を覚えることはできないんですよ。

手で覚えるなんて、そんな効率の悪い方法はやめましょう。

時間ばかりかかって、しかも低学年の手先が十分に発達していない子に

やらせると、勉強自体が嫌いになってしまいます。


いずれにせよ、低学年は読解力と思考力をきたえる貴重な時間ですから

漢字の書き取りなんかにつかっているのは惜しいですね。

学校で練習するくらいで十分で、宿題でさえ必要ないくらいです。


子供で漢字の書き取りが大好きなんて子供は、

計算ドリルが大好きって子供と同じで

将来が心配です。

工場でずっときまった仕事をすれば、

給料がもらえるような時代はもう終わってますからね。


こんなことをスピードをだしてやっていたら、

そりゃ考える頭も育たないわけです。

だって考える要素は少しもないんですから。

そうは思いませんか?



よければランキングをクリックください。

にほんブログ村 小学校低学年の子(1、2、3年生)

0 件のコメント:

コメントを投稿