まとめ
読み聞かせは2歳頃から楽しく毎晩継続 → 小2まで継続、遊んでいるおもちゃはこちら
〔年中〕自由保育の幼稚園、プレーパークデビュー、キャンプ、スキーなど、外遊びたくさん
〔年長〕秋からどんぐり開始、環境設定(毎日外遊び、テレビ・読書・宿題制限、ゲーム厳禁、小言命令強制なし)
〔小1〕公立小学校、どんぐり、本の読み聞かせ継続中、2017.6全小統2科目偏差値65 11月全小統2科目偏差値70オーバー
〔小2〕遊んでいるおもちゃ、どんぐり、本の読み聞かせ継続中、読書、トップクラス国語3年生 2018.6全小統偏差値60 11全小統偏差値65
〔年中〕自由保育の幼稚園、プレーパークデビュー、キャンプ、スキーなど、外遊びたくさん
〔年長〕秋からどんぐり開始、環境設定(毎日外遊び、テレビ・読書・宿題制限、ゲーム厳禁、小言命令強制なし)
〔小1〕公立小学校、どんぐり、本の読み聞かせ継続中、2017.6全小統2科目偏差値65 11月全小統2科目偏差値70オーバー
〔小2〕遊んでいるおもちゃ、どんぐり、本の読み聞かせ継続中、読書、トップクラス国語3年生 2018.6全小統偏差値60 11全小統偏差値65
〔小3〕どんぐり、トップクラス国語4年生 2019.6全小統偏差値60 11全小統偏差値60
〔小4〕どんぐり、はじめまして数学 コロナでテストを受けてません
〔小5〕どんぐり、はじめまして物理
●小学生では絶対にやらない学習方法
・大量、反復、高速、徹底の学習(計算、漢字の書き取り、音読)← 感味力、読解力、思考力(視考力)育成に有害なので
・ならいごとをたくさん、毎日外遊びなし、週に1日のノー勉強デーなし ← 子供をおなか一杯にしない、自発的な工夫ややる気の芽をつまない
・英語、コンピュータ教育、先取り学習 ← 学年の国語、算数の深い学習、友達との外遊びだけでも全く時間がたりませんから
・大量、反復、高速、徹底の学習(計算、漢字の書き取り、音読)← 感味力、読解力、思考力(視考力)育成に有害なので
・ならいごとをたくさん、毎日外遊びなし、週に1日のノー勉強デーなし ← 子供をおなか一杯にしない、自発的な工夫ややる気の芽をつまない
・英語、コンピュータ教育、先取り学習 ← 学年の国語、算数の深い学習、友達との外遊びだけでも全く時間がたりませんから
2018年4月22日日曜日
やめられない人、捨てられない人
必ずこういう言うんですよ。
とにかくやっておけば無駄にならないとか、
あとで必ず実を結ぶとか、
取っておいて損することはないと。
もちろんやって逆効果になることも、
取っておいて損することもあります。
たとえば習い事はおこづかいを払ってでもやりたい一つだけには、
「一つ」だけの大きな意味があるんですよ。
二兎を追うものは一兎もえず、とはうまいことをいったものです。
子供が一つのものに集中する力を、大人は知らなきゃいけません。
スペースを十分にあけておかないと、入るべきものが入らないんですよ。
すでに何回も言われているのに、
根拠もなにもない自分だけのこだわりで
子供の能力をわざわざ最大限に発揮できなくしているその責任を
親はしっかり感じるべきです。
まず習い事は一つにして、週に二問のどんぐりで、友達との外遊びを
十分にしたうえで、そのあと、子供の様子をみながら、
環境設定をいろいろ調整したりするんですよ。
自分の適当な思い込みで、結果オーライや結果を検証しない、
を繰り返していると、そもそも基本方針がなくて、
せっかくの子供の才能を台無しにしてしまいます。
子供が子供がいる期間はとても短いので、
そうそう親は間違えていられません。
ただ基本部分さえきちんとできてさえいれば、あとの部分は
子供をみながらアレンジは自由です。
どんぐり学習の基本ができていないかぎりは、どうしようもありません。
やめるべきことはやめ、捨てるべきものは捨てるべきです。
よければランキングをクリックください。
にほんブログ村 小学校低学年の子(1、2、3年生)
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿