まとめ

読み聞かせは2歳頃から楽しく毎晩継続 → 小2まで継続遊んでいるおもちゃはこちら
〔年中〕自由保育の幼稚園、プレーパークデビュー、キャンプ、スキーなど、外遊びたくさん
〔年長〕秋からどんぐり開始、環境設定(毎日外遊び、テレビ・読書・宿題制限、ゲーム厳禁、小言命令強制なし)
〔小1〕公立小学校、どんぐり本の読み聞かせ継続中、2017.6全小統2科目偏差値65  11月全小統2科目偏差値70オーバー
〔小2〕遊んでいるおもちゃどんぐり本の読み聞かせ継続中、読書、トップクラス国語3年生 2018.6全小統偏差値60 11全小統偏差値65
〔小3〕どんぐり、トップクラス国語4年生 2019.6全小統偏差値60 11全小統偏差値60
〔小4〕どんぐり、はじめまして数学 コロナでテストを受けてません
〔小5〕どんぐり、はじめまして物理

●小学生では絶対にやらない学習方法
 ・大量、反復、高速、徹底の学習(計算、漢字の書き取り、音読)← 感味力、読解力、思考力(視考力)育成に有害なので
 ・ならいごとをたくさん、毎日外遊びなし、週に1日のノー勉強デーなし ← 子供をおなか一杯にしない、自発的な工夫ややる気の芽をつまない
 ・英語、コンピュータ教育、先取り学習 ← 学年の国語、算数の深い学習、友達との外遊びだけでも全く時間がたりませんから

2018年4月16日月曜日

子供の字が汚いことを怒ったところで


小学校低学年の、特に男の子でしょうね。

字が汚いのは、あるあるですね。


ほとんどは、親のせいです。


親のせい? 子供が汚い字を書いているんだから子供のせいでしょう?

書こうと思えば、子供はきれいな字をかけるわけだし。


では、なぜ子供はきれいな字を書かないんでしょうか?

子供がきれいな字をかける環境を整えることは、

親にしかできないことですよ。



まずはかんたんなところで、量を書かせるのをやめましょう。

同じ漢字を100文字、書かせてごらんなさい。

誰の字だってうんざりしてきたなくなります。

ましてや子供ならです。一文字しかかかなくていいことにして、ていねいに

書いてもらいましょう。


そのほかもこういった具合で、子供がどうやったら実際目の前で丁寧で

きれいな字をかけるか、子供ではなく「環境の方」を「親が」変えましょう。


汚い漢字を書く子供をしかりとばして、

きれいな漢字を書きますなんて誓約書まで

とった親子もしってますが、

そんなことできれいな字がかけるわけがないんですよ。

安易に考えすぎです。その場しのぎにもほどがあります。


子供を怒って、問題が解決することはまずありません。

次は隠すなどして、事態をもっと悪化させるのがありがちなことです。


それにしても大人はすでに、手書きの字なんて

書く機会をなくしているんじゃないですか?

そもそも子供だけに大量に手書きで字を書かせるのは、

ちょっとダブルスタンダードにもほどがあります。

いくら書いたって漢字をおぼえやしないんですから、

漢字は覚えて、思い出す必要があるんですよ。


ちなみにどんぐりKの字はきれいってレベルじゃもちろんないですが、

汚くてとうてい読めないってレベルでもないですよ。

1年生男子は、だいたいこんなくらいで、いいんじゃないですかね。

このあたりのレベル感を完璧主義に陥らないように

コントロールできるかも親の大事なファクターですね。

徹底的にきれいな字を書く子供で、なぜか算数ができる子がいないのは

長年の観察による経験則です。

もちろんべつにどんぐりKが、算数ができるってわけじゃないですけどね。



よければランキングをクリックください。

にほんブログ村 小学校低学年の子(1、2、3年生)



0 件のコメント:

コメントを投稿