まとめ

読み聞かせは2歳頃から楽しく毎晩継続 → 小2まで継続遊んでいるおもちゃはこちら
〔年中〕自由保育の幼稚園、プレーパークデビュー、キャンプ、スキーなど、外遊びたくさん
〔年長〕秋からどんぐり開始、環境設定(毎日外遊び、テレビ・読書・宿題制限、ゲーム厳禁、小言命令強制なし)
〔小1〕公立小学校、どんぐり本の読み聞かせ継続中、2017.6全小統2科目偏差値65  11月全小統2科目偏差値70オーバー
〔小2〕遊んでいるおもちゃどんぐり本の読み聞かせ継続中、読書、トップクラス国語3年生 2018.6全小統偏差値60 11全小統偏差値65
〔小3〕どんぐり、トップクラス国語4年生 2019.6全小統偏差値60 11全小統偏差値60
〔小4〕どんぐり、はじめまして数学 コロナでテストを受けてません
〔小5〕どんぐり、はじめまして物理

●小学生では絶対にやらない学習方法
 ・大量、反復、高速、徹底の学習(計算、漢字の書き取り、音読)← 感味力、読解力、思考力(視考力)育成に有害なので
 ・ならいごとをたくさん、毎日外遊びなし、週に1日のノー勉強デーなし ← 子供をおなか一杯にしない、自発的な工夫ややる気の芽をつまない
 ・英語、コンピュータ教育、先取り学習 ← 学年の国語、算数の深い学習、友達との外遊びだけでも全く時間がたりませんから

2018年4月6日金曜日

やめられない悪癖 全国統一小学生テスト


また全国統一小学生テストの時期(2018/6/3)が近づいてきましたね。

GW前あたりに、申し込みが開始になります。



そもそもが、ブログを書くこと自体が悪癖かもしれませんが、

ブログに子供のテストの成績を乗せることも、まぁどうなんでしょうね。


読む人の参考になればと思っていますが、やめますかね。

あまりにうるさい人が、たくさんよってきますからね。


さすがにテストが終わって、いち早く成績を載せるのは自分でも悪癖だと

認めます。塾にわざわざ電話をして、成績を確認しているんですから。
親は、別に成績を早く知ることに興味はないんですが、

(そりゃそうですね、全国統一小学生テストの出題レベルなら、

体調でも崩してない限り、できるに決まっているので、

あとは最終問題と注意力のテストですから。

過去二回をみれば、よくわかります)

ブログを読んでいる人が、テストを受けた記事を読んだら

やっぱり、結果をいち早く知りたいんじゃないかと

思っちゃうんですよね。


テストを受けました、と書いて特に成績がウェブで

すぐ発表されるようなテストなのに(全小統は違いますけど)

いつまでたっても結果を乗せないブログって、なんかいらいらしますよね。

別にいらいらする必要はないんですけど、

ここらへんが、悪癖につながっていくわけですね。


受けたと書かないところから始めたほうがいいようですね。


でも確かに、無料のテストで塾に電話をかけて成績を聞くのはさすがに

迷惑かなと思って、今後は控えようかなと思います。

全小統だったら成績表が3週間後以降に送られてくるのを、

待つのがいいんでしょうね。


ただそもそも受験した塾からは、どこで受けても、

かなり頻繁に電話がかかってくるんで、

なんとかその一回は電話に出て、そのついでに聞くことにしましょうか。


塾もメールアドレスまで聞いていながら、そのアドレスには宣伝以外は

何も送らず、すべての個別の話は電話ですから、しかもかけてくる時間帯が

お客を専業主婦だと信じ込んでいる前近代的な業種です。


塾の勧誘をしつこく受けないノウハウの一つには、

相手の電話には絶対でない、

聞きたい情報があるタイミングで、こちらの都合の良い時間に

こちらから塾に電話するってのはあるんですけどね。

電話する時間帯にももちろんノウハウがあるんですが、

塾のことが想像できればすぐにわかりますけどね。


塾とは、電話でこちらのききたいことを話すくらいが

ちょうどいい付き合いです。相手の話していることも

面白い冗談が増えたなくらいに受け取って大丈夫です。


そのほかにも同じ塾でテストを受け続けずに、

ころころ会場をかえておくなんてのもあります。

テストで大事なことに、

いろんな会場の雰囲気に慣れるってこともありますから。


低学年の子供は、とくにテストの環境に影響を受けやすいので、

大規模会場より小規模会場が断然おすすめです。

そもそもが、学力というよりは注意力のテストなんですから。



よければランキングをクリックください。

にほんブログ村 小学校低学年の子(1、2、3年生)


0 件のコメント:

コメントを投稿