まとめ

読み聞かせは2歳頃から楽しく毎晩継続 → 小2まで継続遊んでいるおもちゃはこちら
〔年中〕自由保育の幼稚園、プレーパークデビュー、キャンプ、スキーなど、外遊びたくさん
〔年長〕秋からどんぐり開始、環境設定(毎日外遊び、テレビ・読書・宿題制限、ゲーム厳禁、小言命令強制なし)
〔小1〕公立小学校、どんぐり本の読み聞かせ継続中、2017.6全小統2科目偏差値65  11月全小統2科目偏差値70オーバー
〔小2〕遊んでいるおもちゃどんぐり本の読み聞かせ継続中、読書、トップクラス国語3年生 2018.6全小統偏差値60 11全小統偏差値65
〔小3〕どんぐり、トップクラス国語4年生 2019.6全小統偏差値60 11全小統偏差値60
〔小4〕どんぐり、はじめまして数学 コロナでテストを受けてません
〔小5〕どんぐり、はじめまして物理

●小学生では絶対にやらない学習方法
 ・大量、反復、高速、徹底の学習(計算、漢字の書き取り、音読)← 感味力、読解力、思考力(視考力)育成に有害なので
 ・ならいごとをたくさん、毎日外遊びなし、週に1日のノー勉強デーなし ← 子供をおなか一杯にしない、自発的な工夫ややる気の芽をつまない
 ・英語、コンピュータ教育、先取り学習 ← 学年の国語、算数の深い学習、友達との外遊びだけでも全く時間がたりませんから

2018年4月20日金曜日

いつから成績が下の人が、成績が上の人にとやかく言えるようになったんですかね

また「上から目線」なんてご意見のふりをした

人格攻撃をいただくんでしょうね。

あなたが、勝手に下にいるんですよ。

そこまで面倒を見れません。

とにかく、一部の方には不愉快になる可能性のある

記事ですので、読まないことを強くお勧めします。

読んでも無駄です。成績を上げられないんですから。

テストの成績なんて、本物の学力に比べたら

別に何でもないことですけどね。













学業は厳しいようですが、

テストの点数に集約される側面もあります。

モノのいろいろな価値が、

価格という数字に集約されるようなものです。


成績が下の人はとやかく言っている前に、

成績を上げるしかありません。

なにをいっても、その成績じゃ

むなしく響くだけなんですよ。


全国統一小学生テストで、小学一年生の6月、11月と、

どんぐりKの成績は開示済みです。

算数と国語の二科目で、それぞれ6月が偏差値65と

11月が偏差値70オーバーですかね。


全く同じことを言っていても、残念ながら、

成績が上の人と下の人が言うんじゃ価値が違います。


ましてや成績が下の人は、学習法をとやかく言ってる場合じゃなくて

まずは、自分の子供の成績をあげましょう。

そして成績が上になったら、おもむろに発言すればいいんです。

たとえば成績が下の人が上の人に何を言っても、学習において、

その言葉はむなしく宙に消えていくだけで、

「あなたに言われても」の一言です。


あとは大した成績でもないのに、

低学年ではこれを学習すべき、なんて記事をブログで

書くとか、他のブログの掲示板で薦めるなんてもってのほかです。

そんな学習内容だから、そんな成績しかとれないんだ、

とブーメランになるだけです。




あとは、そのテストを受けてもいない人が偉そうに

何かを語るなんてチャレンジャーにもほどがあります。

まず該当の学年でそのテストを受けていい成績をとってから、話をしなさい。


受けてないなら、だまってなさい。

小学一年生のテストだから、とやかくなんて

自分の子供が受けてもいない人が言ってもはじまらないんですよ。


まず、あなたの子供の小学一年生の全小統の算数と国語の

二科目の偏差値は、いくつなんですか?

いつから成績が「下の人」が、

成績が「上の人」にとやかく言えるような世の中になったんでしょう?

ましてや自分の子供が受けてもない人がとやかく言うなんて、

そんな恥ずかしいことはありません。



真っ赤な顔で口から泡を出して反論すればするほど、

口だけじゃなくてたんにシンプルな証拠付きで、

あなたの子供の一年生の全小統での二科目の偏差値を

書けば済む話ですよと冷静に言われますよ。

その後に勉強法を、簡潔に説明するのがいいですね。

このブログで、成績の証拠付きでまさしくそうしているようにです。



ちなみにこれは特定の人たちに向かって強く言っているだけで、

心の底から成績が上なのと、そのほかのことは全く関係がないと思いますよ。

ほら、2018年近辺のあのセクハラ官僚とかパワハラ政治家とか、

医者&弁護士資格をもった売春政治家をみてるとつくづくそう思います。



よければランキングをクリックください。

にほんブログ村 小学校低学年の子(1、2、3年生)


0 件のコメント:

コメントを投稿