まとめ

読み聞かせは2歳頃から楽しく毎晩継続 → 小2まで継続遊んでいるおもちゃはこちら
〔年中〕自由保育の幼稚園、プレーパークデビュー、キャンプ、スキーなど、外遊びたくさん
〔年長〕秋からどんぐり開始、環境設定(毎日外遊び、テレビ・読書・宿題制限、ゲーム厳禁、小言命令強制なし)
〔小1〕公立小学校、どんぐり本の読み聞かせ継続中、2017.6全小統2科目偏差値65  11月全小統2科目偏差値70オーバー
〔小2〕遊んでいるおもちゃどんぐり本の読み聞かせ継続中、読書、トップクラス国語3年生 2018.6全小統偏差値60 11全小統偏差値65
〔小3〕どんぐり、トップクラス国語4年生 2019.6全小統偏差値60 11全小統偏差値60
〔小4〕どんぐり、はじめまして数学 コロナでテストを受けてません
〔小5〕どんぐり、はじめまして物理

●小学生では絶対にやらない学習方法
 ・大量、反復、高速、徹底の学習(計算、漢字の書き取り、音読)← 感味力、読解力、思考力(視考力)育成に有害なので
 ・ならいごとをたくさん、毎日外遊びなし、週に1日のノー勉強デーなし ← 子供をおなか一杯にしない、自発的な工夫ややる気の芽をつまない
 ・英語、コンピュータ教育、先取り学習 ← 学年の国語、算数の深い学習、友達との外遊びだけでも全く時間がたりませんから

2017年3月31日金曜日

0MX86 5歳11か月 過去分

<0MX86> 
きょうは ヒカルぴょん1ごうと 2ごうの たんじょうびです。
1ごうは 3ぼんあしミミズ 8ぴきと 5ほんあしオケラ 3びきを もらい、
2ごうは 7ほんあしメダカ 3びきと 2ほんあしムカデ 10ぴきを もらいました。
では、もらったペットの あしのかずの ごうけいは どちらが なんぼん おおいでしょう。





よく足の数を数えたなぁとみてみたら、

まったく足は数えてないんですが、

正解にたどり着いています。


11と13という数字から見ると、

虫の数を数えているようですね。

ぐうぜん答えが一致して、単位を本にしていただけなので

もちろんわからん帳


ていねいに足を数えたり、

工夫して比べたりする日もいつか来るでしょう。


2017年3月30日木曜日

1MX33 5歳11か月 過去分

<1MX33>
テントウムシしょうがっこうの 1ねんせい 100にんが あかぐみ・あおぐみ・みどりぐみの 3れつに ならんで います。
あかぐみは あおぐみより 8にん おおくて、 あおぐみは みどりぐみより2人 すくないそうです。
では、あかぐみ・あおぐみ・みどりぐみの 3れつは、それぞれ なんにんずつが ならんでいるのでしょうか。






これも2ページにわたって考えた問題ですね。

絵もいまいちうまくかけているとはいいがたいですね。

2人少ないを、基準をかえて2人多いにするのにずいぶん苦労していました。

かなりねばりづよく取り組んだと思います。


最終的に正解にたどりついてますが、

3人でものをわけることが多いからかもしれません。


トランプのカード配りをはじめとして、わけるのはよくやらせています。


トランプはジョーカーを2枚入れて54枚にして、

3人でわけると18枚ずつになるよといって、

実際に配ってそのとおりになるのは、

どんぐりKにとってはマジックみたいな気持ちなんでしょうね。


いろんな計算をもので実感するのは

よくやりますね。

オセロの自分の石数をかぞえて、

相手の石数を計算で求めて数えてみるとか。
 



2017年3月29日水曜日

0MX40 5歳11か月 過去分

<0MX40>
みみずの なみだは 9つぶで こっぷに 1ぱいの りょうです。
こっぷ3ばいの なみだを ながした みみずさんは
なんつぶの なみだを ながしたことに なりますか。





3✖3の9つぶのなみだを、

コップ3つにそれぞれかけてる絵はいいですね。

計算前に数えているかは、?ですが

計算をエリアをわけて、右ページにひっさんで

やっているのもいいですかね。


こたえの27つぶの「つ」が、

鏡文字なのはご愛敬。


鏡文字って、子供はみんな書きますね、本当に不思議ですね。

鏡をもちだしてきて、本当に鏡文字だって喜んでます。


暗号とかいって全部、鏡文字で書き始める日も近そうですね。

まぁ、大人になって鏡文字の人はいないですからね。


2017年3月28日火曜日

0MX39 5歳11か月 過去分

<0MX39> 
 そらとぶ ほうきを あつめている まじょがいます。きのうまでに、16ぽんの 
ほうきを あつめました。きょうと あしたは 3ぼんずつ あつめる よていです。
よていどおりに あつまると ほうきは みんなで なんぼんに なるかな。




ハリーポッターの影響下にありますね。


最近のCGは進みすぎてて、

ハリーポッターでも小さい子は悪夢をみたりするので

見せるには注意が必要です。


子供向けの映画をちゃんとつくってほしいものです。

つえがほしいとか、

大阪のUSJにいきたいとか、

宣伝で購買意欲をあおりすぎるのも

残念なところですかねぇ。


パパさん銀行(この話はいずれ)の

自分の口座金額と葛藤いただくだけですが。


最初からわかってることではありますが

ハリーポッターも

映画をみせたりするより、

ゆっくり本をよむくらいが

ちょうどいいのかもしれません。


最初のほうきから、3✖5+1で描いて、

3本を今日と明日分で丸でかこって追加してますね

3を単位にした、わかりやすい絵が描けていると思います


2017年3月27日月曜日

0MX70 5歳11か月 過去分

〈0MX70〉    
しっぽに てっぽうを つけている さるが どうぶつえんから にげました。
てっぽうには、15はつの かみで できている たまが はいっています。
3ぽ あるくたびに 1ぱつの たまを うつとすると、なんぽで たまは なくなるでしょうか。




数字で左で計算をはじめて、

✖をして、右に絵を描いてますね。



数字信者に絵を信じる心が

芽生えているようでなによりです。



問題が「なんぱ」で誤字があって、母親もなんぱつって読んだかもね

といってるので、単位間違いはかわいそうですが、意味をとらえていれば

間違えないですよね。


いずれにせよ、45歩を良くかけたのは感心です。

区切りの線もはっきりわかりやすくていいです。

かえって、わからん帳でまた会えるのが楽しみです。


ちなみにどんぐりKは、ノシシもがっかり(不正解)といっても

本人はあんまりがっかりしません(親もですけどね)

ましてや泣いたりはないですね。

ちょっと残念さをかみしめる顔が好きです。


もちろん、その場で親が何かを教えることもないですね。


父親はどんぐり問題に興味を示すようにはしていますが

平日で直接見ていないときは、

「どんぐり問題、よく考えた?」

くらいの声掛けで、正誤もあまり意識しません。


正誤より絵を描いて、絵をよく見ているかの方が

ずっと気になりますね。


2017年3月26日日曜日

環境設定(幼稚園)


どんぐりをはじめたきっかけにも書きましたが、

どんぐりのハードルであり、根本の「環境設定」ですね。

幼稚園生なので宿題はないので、置いといて。


まず理想の環境は

①毎日外遊び


②親の命令、禁止、強制、小言は基本的になし。

お願い、そっと手をそえる、背中をみせるで。


③毎日の生活をゆっくり、じっくり、丁寧に、

あじわえるように。ぼーっとする時間も大事


④テレビは週に2時間


⑤ゲームは厳禁


⑥本も読み過ぎない


⑦ならいごとはひとつだけ


⑧睡眠は11時間
(ここらへんは子供、年齢によってちがいますね、
ただ足りない子が多すぎるのでは)


⑨食事は3食、規則正しく、バランスよく
(ここも特に書くほどのこともなく当たり前ですが、食事はけっこう
ひどい子がいますからね)


⑩子供のペースに合わせる、子供のことはとくに子供とよく話し合う


現実はどうでしょう。母親との調整事項が多いですね。


①幼稚園が自由保育なこともありますし、

毎日外遊びは、比較的できていると思います。

幼稚園でも外で遊ぶことが多くて、

最後は、泥団子つくりや

紙飛行機とばしに熱中していたみたいです。


土日の休みも、

なるべく自然の中でキャンプ、海、スキー、

あとはプレーパーク

に楽しんで行ってます。


小学生になったあとは、とくに一層

外遊びの環境に気をつけたいですね。


②これは難しい点ですよね。

ただ母親の小言を

父親が相対化できる部分はあるので、

母親と父親がそろって、どんぐりKにむかって

常時ストレスをかける部分は少ないと思います。

しつけなどで言わないで、だまって背中を見せたり、

手をそえる部分も増えてきてると思います。


③ここも、具体的な行動ひとつひとつですよね。

ゴミ箱にゴミをなげていれてるところから、

投げずにひとつずつ丁寧にいれるようにとか。

言葉に意識をもって、丁寧に一つ一つ使えるようにとか。

小学校にいくようになると、

さらに「ぼーっと」できる時間も必要ですね


④テレビは録画方式で、

1週間に仮面ライダー、妖怪ウォッチ、どらえもん、

キッチン戦隊くっくるんあたりを録画していますが、

録画をこなせないくらいのペースですね

(週に2~3時間くらいだと思います)

土日はほとんどみずに、平日の夕方に時間があまっていれば

といった感じです。


⑤ゲームは、本人ともはなしあって、

考えられない頭をつくるから中学校、高校くらいまでは

やめようねと話しています。

何度も話し合いになると思いますが、

ゲーム機が家に登場することは、ないでしょう。


⑥本も怪傑ゾロリとかは、ほとんど全部読んでたみたいですが、

過度になりすぎないようにしています。

伝記とかもすきですね。


以前に書いた通りです。

現在はレゴだけですが、小学生にはなんとか

本人の好きな習い事ひとつに整理したいと。


⑧OK

幼稚園のときは20時就寝、7時起床ですかね。

小学校になったら、20時就寝、6時半起床くらいの予定です

⑨OK


⑩子供のペースでいけるように意識しています。

話し合いも意識してするようにしています。
 
子供のことでは、子供の意見を尊重するのが基本ですね。


5歳になったくらいから、話し合いっぽくなってきました。

いろんな意見をだしたり、

いろいろな案をならべて、よく考えたりしています。


宿題についても、子供とよく話し合いたいと思います。
 
すでに大量、反復、高速が

考えられない頭をつくるから、

よくない宿題はやらなくていいよとか、


そして学校では先生の言うことは聞くんだけど、

家とかですべてのことを先生の言うとおりに

やる必要はないこと、


友達の家には友達の家の方針があって、

自分の家には自分の家の方針があって

どちらが正しいってものでもないので

それぞれでやればいいんだよ、


友達に自分が正しいと思うことは言ってもいいけど

押し付ける必要はないんだよ、

自分は自分、友達は友達で、それでも友達なんだよ


なんて地道に話しはじめています。


2017年3月25日土曜日

どんぐりをはじめたきっかけ


5歳の中ごろに怪傑ゾロリを全巻

どんどん読み始めたのが、

はじまりですかね。

そんなに本を集中してずっと読んでるなら、

算数でもやってみる? と。



はなまる問題集の1年生をやって、

スーパーエリート1年生にたどりついて

付録の最初の一問で、どんぐりへと

こんな感じのルートですね。

スーパーエリートは、それ以降まったくやってません。




はなまるの1年生の算数の最後のほうでも、

絵で答えがわかっているのに

式を書かせる問題とかがあって

違和感がありすぎだったので、

どんぐりはぴったりきました。




本人も楽しんでやっているので、

環境設定も納得できることが多く、

どんぐりでこのままいきたいですね。


2017年3月24日金曜日

0MX72 5歳11か月 過去分

〈0MX72〉
ありんこの りんこちゃんが たびにでました。
とてもとても とおい たび です。
りんこちゃんは とちゅうで さびしくなって なきだしてしまいました。
なみだが 一つ 二つと おちてきて、 ついには おおきなおおきな いけが できました。そこで、りんこちゃんは、そのいけを わたってみることにしました。
すると、8ほ でわたることができました。
なみだが 3こで 2ほぶんの いけが できるとすると 
りんこちゃんが ながしたなみだは なんこ だったのでしょう。





なみだが3個で2歩分の池、

2歩分の池が4つで8歩分が

小さいですけど、うまく絵にできてますね。


リュックを背負ったりんこちゃんのさみしさは、

つたわってこないですけど


2017年3月23日木曜日

0MX26 5歳11か月 過去分

0MX26
うさぎの おべんとうやさんが おいしいおいしい おべんとうを
うっています。おべんとう1つは にんじん4ほんと こうかんしてくれます。
きょうは みんなで こうえんに いって このおべんとうをたべることに
しました。みんなで 5このおべんとうを かうとすると にんじんは
みんなで なんぼん ひつようでしょうか




にんじん4つとおべんとう1つを、

上手にリンクさせて書いてますね。


おべんとうが5つになるまで、

その組み合わせを描いて、

にんじんの本数をはじきだしています。


右の下のみみずみたいなのを

マジックでかいているのは

なんなんでしょうね?

2017年3月22日水曜日

1MX47 5歳10か月 過去分

1MX47
アリンコ小学校[しょうがっこう]の運動会[うんどうかい]で、
恒例[こうれい]の巨大飴玉獲得[きょだいあめだまかくとく]レースが始[はじ]まりました。
赤組[あかぐみ]と白[しろ]組で競争[きょうそう]したところ、とった数[かず]が 
赤組は白組の半分[はんぶん]で、白組だけでは 200個[こ]でした。では、
みんなでとった数は赤組と白組を合わせると何個[なんこ]になるでしょう。



前言撤回。

数字信者そのものですね。


半分の概念はかなり理解できているので、

200の半分が100であることは

すぐにわかっていますね。


100と200をあわせると300も

お金の計算で慣れている気がします。

それにしても、

もう少し絵の描きようはないものなんでしょうか。


本当の運動会のリレー競争とかは、

いままでにない真剣な顔で走ってましたけどね。


2017年3月21日火曜日

0MX38 5歳10か月 過去分

<0MX38>
みみずが すきな ながい へやが 6つ あります。
1へやに 4ひきずつの みみずが はいっているとすると
みんなで なんびきに なりますか。



この絵のわかりやすさには、

感心しました。

楽しさは若干少なめですが。


部屋をしっかりしきって、

みみずも大きく4匹ずつ

最後までちゃんと書けています。


数字を併記して数えているのも

いままでにはないことですね。

24匹、きちんと数えられています。


数字信者の名前もそろそろ返上ですかね。


2017年3月20日月曜日

0MX18 5歳10か月 過去分

<0mx18>
まいごの ありさんが、かなしくて なみだを おとしながら あるいてます。
ありさんが 1ぽ あるくたびに なみだは 3つぶ おちてしまいます。では、
ありさんが 4ぽ あるいたとき なみだは なんつぶ おちてしまうのでしょう。



絵は多少見にくいですが、

目のところに小さいなみだが

3つずつ書かれています。



ひらがなの「つぶ」の字がうまく書けなくて、

四苦八苦してますね。


字を書くことについては、


どんぐりKから聞かれなければ

とくに教えないようにしています。



2017年3月19日日曜日

そろばんでのどんぐりKの評価、そろばんへのどんぐりKの評価


前回のチャレンジにひきつづき、習い事、整理編ですね。

どんぐりKはそろばんを

年長で週2回、半年くらいやっていましたが、

辞めています。


どんぐり問題では決して、

年長問題、1年生問題でわかっていないという感触ではない

どんぐりKですが、そろばんではちょっとおふざけがはいる

普通より下くらいの生徒でした。

そもそも親もゆっくりゆっくりやろうねって言ってましたから。




ある日、そろばんに早めに迎えに行ったら

外からでも聞こえる笑い声と大きな聞き覚えのある声の歌が聞こえてきて、

案の定、どんぐりKが楽しそうに

歌いながらそろばんをやっていました。


先生にも他の子にうるさくて迷惑なので

厳しく叱ってもらっていいですといいましたが、

まぁ、そんな具合です。


どんぐりとそろばん、

期せずして半年ずつ、週に二回、両方ともやりましたが、

宿題で計算する様子をみても、誤答率など

まったく進歩がみられないそろばんに対して、

どんぐりでは

着実に本人の工夫が積みあがっています。


そろばんは半年くらいじゃ、

進歩が見えないのかもしれませんが、

そろばん塾でもそれがわかっているので、

幼稚園生に掛け算、割り算とかどんどん

すすんでいくんでしょうね。


半年、週に二回ひっさんをやっていたら、

どれほど計算ができるようになるかを

考えたら、学習の手段として、

そろばんはすでに必要ないものだと思います。


そろばんはたのしかった?

ときいても、

べつに、

とそっけない答えで、

(まぁ確かにひたすら計算するだけですからね、

歌でも歌わないとやってられないくらいかもしれません)

やめることを相談しても

まったくこだわりはないようで、

あっさりしたものでした。


2017年3月18日土曜日

チャレンジ 小学校一年生を前にやめました


幼稚園の頃はチャレンジをやってました。

勉強というよりは、

いろいろなグッズが届くのが楽しみにって感じですね。

それなりに楽しそうに遊んでいましたが、

それなりにって感じですね。


チャレンジのそれなり感になじめるかが

(親がかもしれませんが)

続けるポイントなんでしょうね。


小学校のチャレンジもいろいろなグッズに

惑わされてたみたいですが、

本人にも特に強く続けたいって思いもなかったみたいです。

どんぐりもはじめていたので、終了に。


チャレンジは一学年や二学年先をやる先取り用

としてつかう向きもあるみたいですが、

先取りもとくにやるつもりはないですね。


本を読む前や映画を見る前に

あらすじや結末を教えて

本や映画って楽しめますかね?

そりゃ学校の授業も楽しくなくなりますよ。


いずれ本人が教科書の先読みを、はじめちゃうまでかもしれないですが

本人がやるのと、周りがやらせるのではまったく事情が違います。

本人をおなか一杯にさせないことには、いつも注意したいですね。


添削も、本人がわからない場所をよく把握して

ていねいに指導できるなら意味があると思います。

ただ結局はそれならどんぐりの方がずっといいってことに

なるわけですけどね。


公文でもチャレンジでも、

一番大切な

小学校低学年の勉強を

アウトソース

しておけば大丈夫、

という親の発想自体に問題がありそうな気がします。


低学年の勉強は、教材は教科書でも十分だと思いますが、

ていねいにどこがわかっていて

どこがわかっていないのか、

親がみるのが大事じゃないでしょうか?

そんなに時間がかかることだとも思いませんが

九九や計算や漢字ができれば大丈夫って

問題ではなく、一つ一つの言葉や概念を

深く、楽しく理解しているかが大事です。

どんぐりの診断テストなんかもいいかもしれません。

診断テストができたかどうかより、楽しく取り組めているかどうかですね。


ちなみにチャレンジのかわりには

コロコロコミックが

より熱狂的に受け入れられています。


2017年3月17日金曜日

1MX14 5歳10か月 過去分

<1MX14>
あかい はなと しろい はなが あります。
あかい はなは しろい はなより 3ぼん すくないです。
いま、かぞえたら、あかい はなは 5ほん でした。
では、はなは みんなで なんぼん あるのでしょう。





たぶん、赤い花の本数を聞くまで

絵を描いてないと思います。

どこで読むのを止めてもらって、

絵を描くかは

どんぐりKの裁量ですが、

いいよ、どんどん読んでのパターン

だったと思います。


その油断が、わざわざあっている絵を直して

間違える結果を生んでますね。


基本は、3本少ないです、

の時点でどう絵に描くか、

工夫してほしいものですね。


まぁ、花に顔をかいてウインクさせたりして

楽しんでいるようでなによりです。


わからん帳ですが、

冬休みなんで比較的すぐにやっています。

こちらはクリスマスシーズンを感じさせる絵ですね。






四角で囲ってわかりやすくなってますね。

むしろ、クリスマスの絵の方に

意識がいってるのかもしれません。



そもそも家に煙突を作れ作れって、

うるさくいわれましたからねぇ。

そうだねぇ、どこにつくろうかとか応じてましたけど。


それにしても、なぜサンタにプレゼントを

2個もらおうとしてるんでしょうか。

ちなみにクリスマスプレゼントは、人生ゲームでした。


最近の人生ゲームは、

なかなか子供ができなかったりして

少子化が反映されてますね。

最後に子供を換金するシステムは健在ですけどね。




2017年3月16日木曜日

0MX80 5歳10か月 過去分

<0MX80>
どんぐりが 3こいっしょに そらをとんでいます。
すると、やまのなかから 12こが やってきました。
では、どんぐりぜんぶを 3つのグループに わけると
1つのグループは、なんこになりますか。





3個、12個であわせて15個あたりは

きちんと絵を描いて、把握できてますね。

3つのグループは、

5の倍数で、5,5,5での

3グループ(5,10,15)は

わかりやすいかもしれません。


ものを数えるときの、

2,4,6,8,10や

5,10,15,20,25あたりは

よく使っていますからね。


どんぐり拾いも公園で

延々とやっているので、

よくなじんでいそうです。