まとめ
読み聞かせは2歳頃から楽しく毎晩継続 → 小2まで継続、遊んでいるおもちゃはこちら
〔年中〕自由保育の幼稚園、プレーパークデビュー、キャンプ、スキーなど、外遊びたくさん
〔年長〕秋からどんぐり開始、環境設定(毎日外遊び、テレビ・読書・宿題制限、ゲーム厳禁、小言命令強制なし)
〔小1〕公立小学校、どんぐり、本の読み聞かせ継続中、2017.6全小統2科目偏差値65 11月全小統2科目偏差値70オーバー
〔小2〕遊んでいるおもちゃ、どんぐり、本の読み聞かせ継続中、読書、トップクラス国語3年生 2018.6全小統偏差値60 11全小統偏差値65
〔年中〕自由保育の幼稚園、プレーパークデビュー、キャンプ、スキーなど、外遊びたくさん
〔年長〕秋からどんぐり開始、環境設定(毎日外遊び、テレビ・読書・宿題制限、ゲーム厳禁、小言命令強制なし)
〔小1〕公立小学校、どんぐり、本の読み聞かせ継続中、2017.6全小統2科目偏差値65 11月全小統2科目偏差値70オーバー
〔小2〕遊んでいるおもちゃ、どんぐり、本の読み聞かせ継続中、読書、トップクラス国語3年生 2018.6全小統偏差値60 11全小統偏差値65
〔小3〕どんぐり、トップクラス国語4年生 2019.6全小統偏差値60 11全小統偏差値60
〔小4〕どんぐり、はじめまして数学 コロナでテストを受けてません
〔小5〕どんぐり、はじめまして物理
●小学生では絶対にやらない学習方法
・大量、反復、高速、徹底の学習(計算、漢字の書き取り、音読)← 感味力、読解力、思考力(視考力)育成に有害なので
・ならいごとをたくさん、毎日外遊びなし、週に1日のノー勉強デーなし ← 子供をおなか一杯にしない、自発的な工夫ややる気の芽をつまない
・英語、コンピュータ教育、先取り学習 ← 学年の国語、算数の深い学習、友達との外遊びだけでも全く時間がたりませんから
・大量、反復、高速、徹底の学習(計算、漢字の書き取り、音読)← 感味力、読解力、思考力(視考力)育成に有害なので
・ならいごとをたくさん、毎日外遊びなし、週に1日のノー勉強デーなし ← 子供をおなか一杯にしない、自発的な工夫ややる気の芽をつまない
・英語、コンピュータ教育、先取り学習 ← 学年の国語、算数の深い学習、友達との外遊びだけでも全く時間がたりませんから
2017年3月5日日曜日
ならいごと
定番の悩み事、子供のならいごとですね。
未就学、幼稚園、小学校低学年でどんな習い事をさせるのか?
悩みは尽きなくて、楽しいですね。
で、どんぐりKの習い事歴を
体操(2年くらい)、
サッカー(抽選で当たれば、不定期に2シーズンくらい)、
水泳(たまに)、
レゴ(3年くらい)、
そろばん(半年)
あたりですかね。
入れ替えもあるので、
同時には2つくらいしかやっていません。
今はそろばんとレゴですね。
父親としては、
どんぐりKがすきなもの1つに絞ろうよと言っていますが
ここは母親との話し合いが繰り返されてるエリアですね。
たぶん、どんぐりKが一番好きなのは工作なので、
工作教室に
お試しを含めて早く行こうよ、
と働きかけているわけですが、
母親のレゴこだわりがありますから。
レゴも工作もならうようなものか、
というそもそも論もありますが、
どんぐりKに言わせると、
「工作のいろんな技をしりたいんだよね」
ということらしいです。
そろばんはやめさせて、
好きな習い事を一つがいいですね。
注 その後、そろばんは小学校になるとともにやめました。
父親としては、もう少し大きくなったら
団体スポーツで
サッカーはやってほしいです。
いずれにしても、ならいごとは
親が悩んだり楽しんだりしてる場合じゃなくて、
子供が悩んだり楽しんだり
することなんですけどね。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿