まとめ
読み聞かせは2歳頃から楽しく毎晩継続 → 小2まで継続、遊んでいるおもちゃはこちら
〔年中〕自由保育の幼稚園、プレーパークデビュー、キャンプ、スキーなど、外遊びたくさん
〔年長〕秋からどんぐり開始、環境設定(毎日外遊び、テレビ・読書・宿題制限、ゲーム厳禁、小言命令強制なし)
〔小1〕公立小学校、どんぐり、本の読み聞かせ継続中、2017.6全小統2科目偏差値65 11月全小統2科目偏差値70オーバー
〔小2〕遊んでいるおもちゃ、どんぐり、本の読み聞かせ継続中、読書、トップクラス国語3年生 2018.6全小統偏差値60 11全小統偏差値65
〔年中〕自由保育の幼稚園、プレーパークデビュー、キャンプ、スキーなど、外遊びたくさん
〔年長〕秋からどんぐり開始、環境設定(毎日外遊び、テレビ・読書・宿題制限、ゲーム厳禁、小言命令強制なし)
〔小1〕公立小学校、どんぐり、本の読み聞かせ継続中、2017.6全小統2科目偏差値65 11月全小統2科目偏差値70オーバー
〔小2〕遊んでいるおもちゃ、どんぐり、本の読み聞かせ継続中、読書、トップクラス国語3年生 2018.6全小統偏差値60 11全小統偏差値65
〔小3〕どんぐり、トップクラス国語4年生 2019.6全小統偏差値60 11全小統偏差値60
〔小4〕どんぐり、はじめまして数学 コロナでテストを受けてません
〔小5〕どんぐり、はじめまして物理
●小学生では絶対にやらない学習方法
・大量、反復、高速、徹底の学習(計算、漢字の書き取り、音読)← 感味力、読解力、思考力(視考力)育成に有害なので
・ならいごとをたくさん、毎日外遊びなし、週に1日のノー勉強デーなし ← 子供をおなか一杯にしない、自発的な工夫ややる気の芽をつまない
・英語、コンピュータ教育、先取り学習 ← 学年の国語、算数の深い学習、友達との外遊びだけでも全く時間がたりませんから
・大量、反復、高速、徹底の学習(計算、漢字の書き取り、音読)← 感味力、読解力、思考力(視考力)育成に有害なので
・ならいごとをたくさん、毎日外遊びなし、週に1日のノー勉強デーなし ← 子供をおなか一杯にしない、自発的な工夫ややる気の芽をつまない
・英語、コンピュータ教育、先取り学習 ← 学年の国語、算数の深い学習、友達との外遊びだけでも全く時間がたりませんから
2018年4月14日土曜日
どんな子が外遊びができなくて、そして学習もたぶん・・・
子供は誰でも遊べるでしょう、なんて思っていたら大間違いです。
子供は、すでに遊べなくなっています。
子供同士で外で遊ぶにはかなりの力が必要で、
その力を養うことは、学習にもつながっていきます。
だから、ここでは何回も「友達と外遊び」と繰り返しているわけです。
遊べない子にどんな力が欠けているのか、いくつか例を挙げておきましょう。
①他人へ頼むことのできない子
むかしは初顔の子には、気軽に上級生が声をかけてくれました。
今は遊び場に上級生は皆無なので、自分から他人へ聞かなきゃなにも
はじまりません。ベーゴマを一人で巻いて廻せるようになるには、果てしない
時間がかかりますが、聞いて教われば、一日で廻せるようになります。
廻せなきゃ、遊べません。そもそも持ってないベーゴマを借りなきゃいけないところ
から話は始まります。
②忍耐力がかけている子
なんでも楽しくなるには、少しは忍耐力を発揮しなきゃはじまりません。
缶蹴りでも鬼ごっこでもはじめるんだけど、すぐやめる子はたくさんいます。
こういう子は本当に学習していてても長続きしませんし、
一問を粘り強くも取り組めません。きっと会社に
入ってもすぐやめての繰り返しなんだろうなと思います
(さすがに、そこまで言うのは言いすぎですかね)。
遊びで、はじめてすぐやめても、楽しいことはなにもやってこない
ことをしっかり学んでくれるといいと思うんですけど。
③他の子とうまく遊べない子
すぐケンカを始めちゃう子がいます。べつにとっくみあいになるわけ
じゃないですが、自制心がかけているんですね。
そんなことですぐ怒っても、って感じですね。
とにかく怒ってケンカになっても、そのあと謝ることもできないんですから
そんなちっぽけな心の器で、学習ができるはずがありません。
友達と外遊びのできない子は、学習の結果もしれています。
遊びさえ満足にできないんですから、学習ができるはずがありません。
遊びは、学習の基礎ですよ。
学習で学ぶことができない多くのことを、遊びで学べるとこれっぽっちも
思わない両親のもとで育っているんですから、無理もありません。
友達と外遊びも満足にできない子が、学習ができると思う方がどうかしています。
よければランキングをクリックください。
にほんブログ村 小学校低学年の子(1、2、3年生)
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿