まとめ

読み聞かせは2歳頃から楽しく毎晩継続 → 小2まで継続遊んでいるおもちゃはこちら
〔年中〕自由保育の幼稚園、プレーパークデビュー、キャンプ、スキーなど、外遊びたくさん
〔年長〕秋からどんぐり開始、環境設定(毎日外遊び、テレビ・読書・宿題制限、ゲーム厳禁、小言命令強制なし)
〔小1〕公立小学校、どんぐり本の読み聞かせ継続中、2017.6全小統2科目偏差値65  11月全小統2科目偏差値70オーバー
〔小2〕遊んでいるおもちゃどんぐり本の読み聞かせ継続中、読書、トップクラス国語3年生 2018.6全小統偏差値60 11全小統偏差値65
〔小3〕どんぐり、トップクラス国語4年生 2019.6全小統偏差値60 11全小統偏差値60
〔小4〕どんぐり、はじめまして数学 コロナでテストを受けてません
〔小5〕どんぐり、はじめまして物理

●小学生では絶対にやらない学習方法
 ・大量、反復、高速、徹底の学習(計算、漢字の書き取り、音読)← 感味力、読解力、思考力(視考力)育成に有害なので
 ・ならいごとをたくさん、毎日外遊びなし、週に1日のノー勉強デーなし ← 子供をおなか一杯にしない、自発的な工夫ややる気の芽をつまない
 ・英語、コンピュータ教育、先取り学習 ← 学年の国語、算数の深い学習、友達との外遊びだけでも全く時間がたりませんから

2018年4月12日木曜日

プレーパーク


プレーパークには、本当に感謝の言葉しかありません。



本当に先人の努力には感謝です。

『よみがえる子どもの輝く笑顔』の天野秀昭さんとかですね。




このような場所が残っているだけで、

どれほど子供たちが助かっているか、

もっともっと僕たちもいろいろな形でプレーパークを支えていかなくちゃと

思います。もの、お金面での支援ももちろんですし、公園の枝を切ったり

ごみを整理したり、いろいろな労力提供も積極的にやっていきたいです。


それにしても子供たちが親の干渉からのがれて自由に遊べる場所が、

あまりに少なくなりすぎました。

近所に空き地はありません。 
近所の公園は、なにもないですが、 
禁止事項だけはたくさんあります。 
子供は塾で集まって遊んでいます。 
子供が遊びといえば、電子ゲームしかおもいつきません。

こんな環境の中で、プレーパークだけが都会のほとんど唯一の

子供が自然の中で自由に遊べる場所じゃないでしょうか?


イベントで遊びに行っても、イベントです。

毎日、友達と外遊びできる場所こそが必要なんですよ。


子供が楽しそうに友達同士で遊んで、

歓声をきゃっきゃっとあげて

時には笑顔で、時にはなきべそで

走り回って、よじのぼって、転げ落ちて

そんなシーンが日常的に見られなくなる現実が

あるなんて考えただけでもぞっとします。


低学年で学習は、睡眠と外遊びがきちんと確保できた後の

話だと、心の底から思っています。



よければランキングをクリックください。

にほんブログ村 小学校低学年の子(1、2、3年生)


0 件のコメント:

コメントを投稿