まとめ

読み聞かせは2歳頃から楽しく毎晩継続 → 小2まで継続遊んでいるおもちゃはこちら
〔年中〕自由保育の幼稚園、プレーパークデビュー、キャンプ、スキーなど、外遊びたくさん
〔年長〕秋からどんぐり開始、環境設定(毎日外遊び、テレビ・読書・宿題制限、ゲーム厳禁、小言命令強制なし)
〔小1〕公立小学校、どんぐり本の読み聞かせ継続中、2017.6全小統2科目偏差値65  11月全小統2科目偏差値70オーバー
〔小2〕遊んでいるおもちゃどんぐり本の読み聞かせ継続中、読書、トップクラス国語3年生 2018.6全小統偏差値60 11全小統偏差値65
〔小3〕どんぐり、トップクラス国語4年生 2019.6全小統偏差値60 11全小統偏差値60
〔小4〕どんぐり、はじめまして数学 コロナでテストを受けてません
〔小5〕どんぐり、はじめまして物理

●小学生では絶対にやらない学習方法
 ・大量、反復、高速、徹底の学習(計算、漢字の書き取り、音読)← 感味力、読解力、思考力(視考力)育成に有害なので
 ・ならいごとをたくさん、毎日外遊びなし、週に1日のノー勉強デーなし ← 子供をおなか一杯にしない、自発的な工夫ややる気の芽をつまない
 ・英語、コンピュータ教育、先取り学習 ← 学年の国語、算数の深い学習、友達との外遊びだけでも全く時間がたりませんから

2018年5月31日木曜日

こりないテスト業者 全小統のテストについて


四谷大塚のことは、全小統とかを行う

テスト業者と呼んでいます。


なにか人に教えることができるような企業とは

到底思えない振る舞いが続いているからです。

自ら学ばない企業なんですよ。


テスト業者としての地位も、ちょっと怪しいくらいです。

今回の6月の全小統には、以下の記載があります。

小学1年生は配点の80%、小学2・3年生は60%、小学4・5・6年生は55%が平均点となるよう、試験問題を作成しています。

この自らが決めている、守れもしない平均点目標をやめなさいと何回か書いています。

そもそも全国統一小学生テストについて ~2017.6と2016.6の平均点比較


だって現実に、実現できないんですから。

一年生の6月のテストは15分です。15分のテストで平均点を80%にして、

全国5000人くらいの、トップテン、

一位から十位までの順位をつけるテストなんて作れますか?


上位は、はてしなくできる子たちなんですよ。

最終問題を、かなり難しくするしかありません。

(ちなみにどんぐりKは一年以上たった今も、1年の6月の最終問題を

わからん帳から解きません。11月の最終問題はとりくみましたけどね)


そうすると、平均点が80%にはどうしてもならないんですよ。

せいぜいが70%がいいところでしょう。

去年は60%を切っていました。


できもしない目標を掲げて、それを訂正することも一切せずに

何年も漫然とテストを続ける業者、それが四谷大塚ですかね。


ちなみにそんなことになっているので、一年生の夏からの難易度も

パターン化しています。平均点の推移を追ってみればいいですよ。

1年 初夏 難しい 秋 簡単
2年 初夏 難しい 秋 簡単
3年 初夏 簡単  秋 簡単

低学年はこんな具合じゃないですかね。

3年生からマークシートでしょう。どうかんがえても読解力、思考力の

ある子にとっては、はるかに簡単な試験になりますからね。


いやはやパターン学習をつづける塾に、ふさわしいパターン試験です。


ちなみに1年生の子供を試験会場から開放するときの

ハンドリングもひどいので、

託児所としてもまったく評価していません。


集中力というか注意力だけが必要な試験なので、

四谷大塚の大規模教室でうけるなんて、

いくら特典がつこうが、テストの結果を考えたら、とんでもないですけどね。


無料のお祭りといっても、限度もありますからね。

問題の質とかも、もっと父兄も声をあげなきゃいけないんでしょうね。

今度のテストは、よく見てみることにしましょう。




よければランキングをクリックください。

にほんブログ村 小学校低学年の子(1、2、3年生)


0 件のコメント:

コメントを投稿