まとめ

読み聞かせは2歳頃から楽しく毎晩継続 → 小2まで継続遊んでいるおもちゃはこちら
〔年中〕自由保育の幼稚園、プレーパークデビュー、キャンプ、スキーなど、外遊びたくさん
〔年長〕秋からどんぐり開始、環境設定(毎日外遊び、テレビ・読書・宿題制限、ゲーム厳禁、小言命令強制なし)
〔小1〕公立小学校、どんぐり本の読み聞かせ継続中、2017.6全小統2科目偏差値65  11月全小統2科目偏差値70オーバー
〔小2〕遊んでいるおもちゃどんぐり本の読み聞かせ継続中、読書、トップクラス国語3年生 2018.6全小統偏差値60 11全小統偏差値65
〔小3〕どんぐり、トップクラス国語4年生 2019.6全小統偏差値60 11全小統偏差値60
〔小4〕どんぐり、はじめまして数学 コロナでテストを受けてません
〔小5〕どんぐり、はじめまして物理

●小学生では絶対にやらない学習方法
 ・大量、反復、高速、徹底の学習(計算、漢字の書き取り、音読)← 感味力、読解力、思考力(視考力)育成に有害なので
 ・ならいごとをたくさん、毎日外遊びなし、週に1日のノー勉強デーなし ← 子供をおなか一杯にしない、自発的な工夫ややる気の芽をつまない
 ・英語、コンピュータ教育、先取り学習 ← 学年の国語、算数の深い学習、友達との外遊びだけでも全く時間がたりませんから

2018年5月30日水曜日

学校でも塾でも、本人に病気の可能性があるのに行かせるなんてとんでもない


さすがに、この題名に反対するような人はいないんでしょう。


ただこれの正反対のことが、「皆勤賞をめざしましょう」

と推奨されているんですから、

学校とは、おかしなところです。



何度でも繰り返します。

学校でも塾でも、その他集団が集まるところに、

子供が病気の可能性があるのに

行かせるなんてとんでもないことです。


だいたい本人だって体調が悪いのに、

勉強なんてできるはずがないでしょう。

ましてや他人に病気をうつす可能性があるんですよ。


インフルエンザは休んでも出席にカウントするのに、

他の病気は休んで出席にカウントしない

合理的な理由はあるんですか?


学校が休みをどうカウントするかにかかわらず、

体調不良で、他人に病気をうつす可能性が少しでもあるなら、

学校や塾やその他集団があつまるところに

行かせるべきじゃありません。

こんな当たり前のことをどうして何度も

強調しなきゃいけないのか、さっぱりわかりません。


皆勤賞なんて、とんでもないです。下手したら、病気の可能性があるのに

学校に行かせた親子ってことですから。少なくとも表彰に値しません。


むしろ、体調不良で積極的に休んだ子供の方を、病気を他人にうつす可能性を

小さくしたと表彰すべきです。

そんな表彰の意識だから、いつまでたっても学校に体調の悪い子供を無理やり

いかせる親が後をたたないんですよ。


親にも子供にも、皆勤賞はまちがったメッセージを与える表彰の代表例です。

即刻廃止すべきです。


学校は、病気を積極的にひろめたいとでも思っているんですかね?

皆勤賞が実際にもたらす効果は、

病気をひろめて、子供を危険にさらすってことですよ。

まちがった表彰は、まちがった効果しか生み出しません。

何でも誉めればいいやなんて安易な発想だから、

そんな結果が生まれてくるんですよ。





よければランキングをクリックください。

にほんブログ村 小学校低学年の子(1、2、3年生)

0 件のコメント:

コメントを投稿