まとめ

読み聞かせは2歳頃から楽しく毎晩継続 → 小2まで継続遊んでいるおもちゃはこちら
〔年中〕自由保育の幼稚園、プレーパークデビュー、キャンプ、スキーなど、外遊びたくさん
〔年長〕秋からどんぐり開始、環境設定(毎日外遊び、テレビ・読書・宿題制限、ゲーム厳禁、小言命令強制なし)
〔小1〕公立小学校、どんぐり本の読み聞かせ継続中、2017.6全小統2科目偏差値65  11月全小統2科目偏差値70オーバー
〔小2〕遊んでいるおもちゃどんぐり本の読み聞かせ継続中、読書、トップクラス国語3年生 2018.6全小統偏差値60 11全小統偏差値65
〔小3〕どんぐり、トップクラス国語4年生 2019.6全小統偏差値60 11全小統偏差値60
〔小4〕どんぐり、はじめまして数学 コロナでテストを受けてません
〔小5〕どんぐり、はじめまして物理

●小学生では絶対にやらない学習方法
 ・大量、反復、高速、徹底の学習(計算、漢字の書き取り、音読)← 感味力、読解力、思考力(視考力)育成に有害なので
 ・ならいごとをたくさん、毎日外遊びなし、週に1日のノー勉強デーなし ← 子供をおなか一杯にしない、自発的な工夫ややる気の芽をつまない
 ・英語、コンピュータ教育、先取り学習 ← 学年の国語、算数の深い学習、友達との外遊びだけでも全く時間がたりませんから

2018年5月15日火曜日

どんぐりを間違ったやり方でやっていると、取り返しがつきません


どんぐり、大好きなんです。

いいことですね。


どんぐり、本当にいいですよね。

まぁ、そうですよね。


じゃあ、あなたの子供がどんぐりで書いた絵を見せてください。

残念ながら、あなたやあなたの子供がやってきたことは、

どんぐりじゃありませんというケースがあります。



ブログでこんなふうにどんぐりをやってますっていうケースでも、

どんぐりになっていないケースが多々あります。


昔はけっこう、ブログのコメント欄にも書き込みをしたりしていましたが、

無駄なので今はもうほとんどやめました。

個人メール相談を受けていただける意識の高い方が増えたこともありますしね。


どんぐりは、かなり緻密な学習方法で、

きちんとやらないと効果が出にくいです。

間違ったやり方で続けても、何も効果はでないというか、

逆効果さえあります。



子供が友達との外遊びとかが毎日数時間あって、

ストレスをまったくためずに工夫をできる

環境にあれば、そういう不完全なことも乗り越えていけますが、

現在の子供たちは、いたってかわいそうな環境ですからね。


とにかく、自分のやり方が間違っているところがあるのに、

「これがどんぐりだ」なんて

胸をはるのはいかがなものかと思います。


特に、ブログなんかだとそれをみて、

それでいいんだなんて思っちゃう人がいるので

それ相応には、どんぐりのことを学習して、

取り組んだ方がいいのかなと思ったりします。


とくに絵の添削は、かなり高度なテクニックが必要です。

適当にレオン君をかけばいいってもんじゃないんですよ。


そのほか、基本的なことはこのブログでも、

ひととおり網羅しているつもりなので、ご確認ください。


絵を一目みただけでも、まずいケースは多々ありますよ!

あまりにまずいところが多岐にわたって、いろいろあるので、ここでいちいち

挙げられません。というか、やろうっていったことをなにもやっていないケースの

方が多いんですからね。


最低限、このやり方の内容くらいは守りましょうよ。


どんぐりのやり方(小学2年生編)




よければランキングをクリックください。

にほんブログ村 小学校低学年の子(1、2、3年生)


0 件のコメント:

コメントを投稿