<1MX97>
バッタのピョンピョン、バサバサ、パタパタの3人が、98円のサイダーを買うのにお金を出し合いましたが、皆で62円にしかなりませんでした。足りない分は3人のお母さんが出してくれることになりました。では、お母さんは一人何円出すことになりますか
最近、学校で繰り下がりの引き算をようやく教えてもらえて
うれしかったみたいです。
これだけ準備学習をしたんですから、さぞかし吸収もよかったことでしょう。
本当にひっさんでも、繰り下がりだけは教えなくてよかったです。
年長でたった一度だけさらっと教えたひっさんでこれほど後悔する
ことになるとは思ってもみませんでした。
余計なことは教えないに限ります。
道具が少なければ少ないほど、自分で工夫しますから。
たぶん小学校の算数で、学校より先に何かを教えることはもうないでしょうね。
トライアングルナンバーズや単位換算は、学校で習ったら
教えますけどね。
どんぐりKの話し方で、本当にくりさがりのひっ算がわかって
うれしかったんだという気持ちがひしひしと伝わってきました。
本人曰く、これで完璧にどんぐりが解けるそうです。
果たしてそう簡単にいくんでしょうか?
繰り下がりの計算を使う問題じゃなかったどんぐり問題は、
安定の正解ですね。
36を3で割るのを、これほど絵でしっかり解けるのも、
計算で確認できるのも感心です。
こういうのを先取りじゃなく、準備学習っていうんですよ。
学校で割り算を教えてもらった時に、完璧に理解できるわけです。
プリントをひたすらやっているような薄っぺらい理解とは
根本的に違う、差があるんですよ。
よければランキングをクリックください。
にほんブログ村 小学校低学年の子(1、2、3年生)
0 件のコメント:
コメントを投稿