まとめ
読み聞かせは2歳頃から楽しく毎晩継続 → 小2まで継続、遊んでいるおもちゃはこちら
〔年中〕自由保育の幼稚園、プレーパークデビュー、キャンプ、スキーなど、外遊びたくさん
〔年長〕秋からどんぐり開始、環境設定(毎日外遊び、テレビ・読書・宿題制限、ゲーム厳禁、小言命令強制なし)
〔小1〕公立小学校、どんぐり、本の読み聞かせ継続中、2017.6全小統2科目偏差値65 11月全小統2科目偏差値70オーバー
〔小2〕遊んでいるおもちゃ、どんぐり、本の読み聞かせ継続中、読書、トップクラス国語3年生 2018.6全小統偏差値60 11全小統偏差値65
〔年中〕自由保育の幼稚園、プレーパークデビュー、キャンプ、スキーなど、外遊びたくさん
〔年長〕秋からどんぐり開始、環境設定(毎日外遊び、テレビ・読書・宿題制限、ゲーム厳禁、小言命令強制なし)
〔小1〕公立小学校、どんぐり、本の読み聞かせ継続中、2017.6全小統2科目偏差値65 11月全小統2科目偏差値70オーバー
〔小2〕遊んでいるおもちゃ、どんぐり、本の読み聞かせ継続中、読書、トップクラス国語3年生 2018.6全小統偏差値60 11全小統偏差値65
〔小3〕どんぐり、トップクラス国語4年生 2019.6全小統偏差値60 11全小統偏差値60
〔小4〕どんぐり、はじめまして数学 コロナでテストを受けてません
〔小5〕どんぐり、はじめまして物理
●小学生では絶対にやらない学習方法
・大量、反復、高速、徹底の学習(計算、漢字の書き取り、音読)← 感味力、読解力、思考力(視考力)育成に有害なので
・ならいごとをたくさん、毎日外遊びなし、週に1日のノー勉強デーなし ← 子供をおなか一杯にしない、自発的な工夫ややる気の芽をつまない
・英語、コンピュータ教育、先取り学習 ← 学年の国語、算数の深い学習、友達との外遊びだけでも全く時間がたりませんから
・大量、反復、高速、徹底の学習(計算、漢字の書き取り、音読)← 感味力、読解力、思考力(視考力)育成に有害なので
・ならいごとをたくさん、毎日外遊びなし、週に1日のノー勉強デーなし ← 子供をおなか一杯にしない、自発的な工夫ややる気の芽をつまない
・英語、コンピュータ教育、先取り学習 ← 学年の国語、算数の深い学習、友達との外遊びだけでも全く時間がたりませんから
2018年5月13日日曜日
なぜ子供は問題の見直しをしないか?
子供が問題の見直しをしないと悩んでいる親御さんがいます。
そりゃそうですよ。
そう、育ててきたんですから。
「いえいえ、何回も見直しをするように言っていますよ」
「言ったら、子供は見直しするんですか、言ったって子供がするわけないでしょう」
しまいには、「じゃあどうすればいいっていうんですか?」と逆切れ気味です。
見直しをしない子供の学習経験は、それ自体がほとんどすべてを物語っています。
まず自分で見直しが必要と思うような問題に、
取り組んできていないんです。
ひとつは簡単すぎて、見直しの必要性が
感じられないってことでしょうね。
あとは間違えたらすぐに親が指摘して、
自分で見直す必要性もこれまた感じない
ってのもありますね。
親が指摘してくれるなら、それに越したことはありません。
いままで何年もかけて築き上げてきた学習経験すべてが、
間違っているんです。
だから子供は、問題の見直しさえできないんですよ。
どんぐりKに一度も見直しをしたら、なんて言ったことはありません。
平野歩夢君の父親が、一度も子供に、
頑張れなんて言ったことがないのと同じです。
学習のやり方が根本から間違っているから、
見直しさえできないと考えたほうがいいですよ。
子供は自分で見直しが必要だなんて思ってないんですよ。
よければランキングをクリックください。
にほんブログ村 小学校低学年の子(1、2、3年生)
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿