まとめ
読み聞かせは2歳頃から楽しく毎晩継続 → 小2まで継続、遊んでいるおもちゃはこちら
〔年中〕自由保育の幼稚園、プレーパークデビュー、キャンプ、スキーなど、外遊びたくさん
〔年長〕秋からどんぐり開始、環境設定(毎日外遊び、テレビ・読書・宿題制限、ゲーム厳禁、小言命令強制なし)
〔小1〕公立小学校、どんぐり、本の読み聞かせ継続中、2017.6全小統2科目偏差値65 11月全小統2科目偏差値70オーバー
〔小2〕遊んでいるおもちゃ、どんぐり、本の読み聞かせ継続中、読書、トップクラス国語3年生 2018.6全小統偏差値60 11全小統偏差値65
〔年中〕自由保育の幼稚園、プレーパークデビュー、キャンプ、スキーなど、外遊びたくさん
〔年長〕秋からどんぐり開始、環境設定(毎日外遊び、テレビ・読書・宿題制限、ゲーム厳禁、小言命令強制なし)
〔小1〕公立小学校、どんぐり、本の読み聞かせ継続中、2017.6全小統2科目偏差値65 11月全小統2科目偏差値70オーバー
〔小2〕遊んでいるおもちゃ、どんぐり、本の読み聞かせ継続中、読書、トップクラス国語3年生 2018.6全小統偏差値60 11全小統偏差値65
〔小3〕どんぐり、トップクラス国語4年生 2019.6全小統偏差値60 11全小統偏差値60
〔小4〕どんぐり、はじめまして数学 コロナでテストを受けてません
〔小5〕どんぐり、はじめまして物理
●小学生では絶対にやらない学習方法
・大量、反復、高速、徹底の学習(計算、漢字の書き取り、音読)← 感味力、読解力、思考力(視考力)育成に有害なので
・ならいごとをたくさん、毎日外遊びなし、週に1日のノー勉強デーなし ← 子供をおなか一杯にしない、自発的な工夫ややる気の芽をつまない
・英語、コンピュータ教育、先取り学習 ← 学年の国語、算数の深い学習、友達との外遊びだけでも全く時間がたりませんから
・大量、反復、高速、徹底の学習(計算、漢字の書き取り、音読)← 感味力、読解力、思考力(視考力)育成に有害なので
・ならいごとをたくさん、毎日外遊びなし、週に1日のノー勉強デーなし ← 子供をおなか一杯にしない、自発的な工夫ややる気の芽をつまない
・英語、コンピュータ教育、先取り学習 ← 学年の国語、算数の深い学習、友達との外遊びだけでも全く時間がたりませんから
2018年5月3日木曜日
子供を、病気にして喜ぶ親
この話題は非常に微妙な話題で、読んで不愉快になる親御さんが
一定数いらっしゃるかと思います。学習障害やADHDといった子供を
お持ちの親御さんは、読む前に覚悟を決めて読んでいただくか、
読むのをやめることをお勧めします。
子供をインフルエンザやおたふくかぜといった
病気にしたいと思う親はいないでしょう。
ただ子供を学習障害や、ADHDといった病気にしたがる親はいます。
なぜなら、子供の病気のせいにしたいからです。
もちろん、育ててきた自分のせいではなく、子供の病気のせいにです。
子供が育てにくいのも、自分の言うことを聞かないのも、反抗的なのも
勉強ができないのも、暴力的なのも、友達と遊べないのも、学校になじめないのも
学校で問題を起こすのも、なにもかも病気のせいなら、これほどいいことはありません。
病気だからしょうがないねで、自分の責任を逃れることができるからです。
もちろん大きな勘違いで、病気だからよりあなたの責任は大きくなるだけです。
もし子供が病気なら、子供の病気にちゃんと気づいてあげることができずに、
今までそれを踏まえた教育をちゃんとしてこなかった、あなたのせいなんですよ。
子供についての最終的な責任を、とにかく自分たち夫婦が取る覚悟ができないと
なにもはじまりません。
もちろん病名がついて
公的な機関や病院をふくめ、助けをいろいろな場所に求めることは、
必要なことです。
でも子育ての最終的な「責任」は、あなたたち夫婦にしかないことは明白です。
子供は病気だろうとなかろうと、親が育てたようにしか育ちません。
病気の子だったら、病気の特性をより精緻に
把握したうえで教育する必要があるだけです。
どのような環境が子供にとってベストなのか、決められるのは親だけです。
子供を病気にして、理由がみつかったところで、別にあなたの責任は
軽くなりません、むしろ重くなったことをしっかり受け止めるべきです。
よければランキングをクリックください。
にほんブログ村 小学校低学年の子(1、2、3年生)
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿