まとめ

読み聞かせは2歳頃から楽しく毎晩継続 → 小2まで継続遊んでいるおもちゃはこちら
〔年中〕自由保育の幼稚園、プレーパークデビュー、キャンプ、スキーなど、外遊びたくさん
〔年長〕秋からどんぐり開始、環境設定(毎日外遊び、テレビ・読書・宿題制限、ゲーム厳禁、小言命令強制なし)
〔小1〕公立小学校、どんぐり本の読み聞かせ継続中、2017.6全小統2科目偏差値65  11月全小統2科目偏差値70オーバー
〔小2〕遊んでいるおもちゃどんぐり本の読み聞かせ継続中、読書、トップクラス国語3年生 2018.6全小統偏差値60 11全小統偏差値65
〔小3〕どんぐり、トップクラス国語4年生 2019.6全小統偏差値60 11全小統偏差値60
〔小4〕どんぐり、はじめまして数学 コロナでテストを受けてません
〔小5〕どんぐり、はじめまして物理

●小学生では絶対にやらない学習方法
 ・大量、反復、高速、徹底の学習(計算、漢字の書き取り、音読)← 感味力、読解力、思考力(視考力)育成に有害なので
 ・ならいごとをたくさん、毎日外遊びなし、週に1日のノー勉強デーなし ← 子供をおなか一杯にしない、自発的な工夫ややる気の芽をつまない
 ・英語、コンピュータ教育、先取り学習 ← 学年の国語、算数の深い学習、友達との外遊びだけでも全く時間がたりませんから

2018年5月23日水曜日

ブログで記事を量産できる、たった一つの本当の秘密

これは本当に書きたくない秘密です。

やっぱり書くのはやめましょうか。


いやここまで書いたら、書くべきですね。

秘密をかかえて、墓場にはいけないですから。

ブログで、なぜこんなに記事を量産できるかということです。


実は書いている人が125人いて、というのはもちろん冗談です。



このブログのアクセス数は、結構順調に伸びていますが

一つの要因は、着実な更新にあると思っています。




以前に書くときには、たくさんブログの記事を書くことを記事にしました。

ブログの記事の書き方


これは実は記者モードです。別に記者のような記事がかけているということでは

ないですが、ひたすら書きます。

読者への忖度も何も関係なく、自分の書きたいことをひたすら書くわけです。

誤字脱字も、まったく気にしません。とにかく筆の進むままに書きます。

関係ない話題になっても、とにかく川の流れのように書き続けます。

このブログを記者モードで公開したら、たいへんなことになるでしょうね。

その批判や皮肉、攻撃性は、現在公開しているものとは

比べ物にならないレベルでひどいです。


むしろ、読みたい人は、こちらを読みたいかもしれません。

マネタイズを考えれば、お金をとって会員にだけ公開するのは悪くないですね。

ただ機密保持を結んだ会員の間だけでも、公開する勇気はありません。

人間性を疑うだけじゃすまないほど、内容的にひどい文章ですから。


そして、ここからモードを変えます。モードを変えるタイミングはたくさん記事を

書いた直後のこともありますし、全然別のタイミングでこのモードで

はじめることもあります。


編集者モードです。

記事を基本的に大幅カットします。基本的に、全部下書きへ送る勢いです。

ほんの少しの(これでも!)選ばれたものが、記事として公開されます。

読む人の視点で、余計な話や論理は、本人の持ち味を殺さない範囲で

大幅にカットします。順序も、読む人の気持ちになって入れ替えます。


絵を入れたり、リンクを張ったりするのも、編集者モードのやることです。

あとは誤字脱字や改行も、編集者モードがやります。

ドラフト版意識で公開して、それを推敲するのも編集者モードの重要なタスクです。

ブログの記事の書き方 その2


記者モードと編集者モードの2つのモードをもっていることが

このどんぐりKのブログが、記事を大量生産できる本当の秘密なんでしょう。

そしてひどい記事ではありますが、まだ少しはましなレベルになっているわけです。


いやもっと大量生産したければ、信頼できるだれかが編集者モードに

なってくれれば、この数倍はかけるんでしょうね。

僕は信頼できる編集者なら、どれだけ記事をカットされても

まったく気にしません。

書き直しを依頼されたら、むしろ喜んで書き直すでしょうね。

僕が、信頼できる編集者だけですけどね。

そんな人はいないので、自分で記者モードと編集者モードを使いこなしています。


どっちも楽しめますよ。

実はこれ以外にももう一つのモードがあるともっとブログのアクセス数は飛躍的に

のびるんですけど、これは僕が嫌いなのでやるつもりはありません。


よければランキングをクリックください。

にほんブログ村 小学校低学年の子(1、2、3年生)

0 件のコメント:

コメントを投稿