まとめ

読み聞かせは2歳頃から楽しく毎晩継続 → 小2まで継続遊んでいるおもちゃはこちら
〔年中〕自由保育の幼稚園、プレーパークデビュー、キャンプ、スキーなど、外遊びたくさん
〔年長〕秋からどんぐり開始、環境設定(毎日外遊び、テレビ・読書・宿題制限、ゲーム厳禁、小言命令強制なし)
〔小1〕公立小学校、どんぐり本の読み聞かせ継続中、2017.6全小統2科目偏差値65  11月全小統2科目偏差値70オーバー
〔小2〕遊んでいるおもちゃどんぐり本の読み聞かせ継続中、読書、トップクラス国語3年生 2018.6全小統偏差値60 11全小統偏差値65
〔小3〕どんぐり、トップクラス国語4年生 2019.6全小統偏差値60 11全小統偏差値60
〔小4〕どんぐり、はじめまして数学 コロナでテストを受けてません
〔小5〕どんぐり、はじめまして物理

●小学生では絶対にやらない学習方法
 ・大量、反復、高速、徹底の学習(計算、漢字の書き取り、音読)← 感味力、読解力、思考力(視考力)育成に有害なので
 ・ならいごとをたくさん、毎日外遊びなし、週に1日のノー勉強デーなし ← 子供をおなか一杯にしない、自発的な工夫ややる気の芽をつまない
 ・英語、コンピュータ教育、先取り学習 ← 学年の国語、算数の深い学習、友達との外遊びだけでも全く時間がたりませんから

2017年12月16日土曜日

子供に何回言っても、無駄なことがあります


教育アドバイスで

子供に1回言ったって無駄です、10回言いましょう。

その次は10回言ったって無駄です。100回言いましょう。

お笑いなのはその先で100回言ったって無駄です、500回言いましょう。

気は確かですか?



どうでもいいことを何回も言うから、

余計にあなたの言葉の価値自体が落ちているんですよ。


大人だったら、もっと顕著だと思います。

わけのわからないことを1回でも

いう人のそばには二度と近づきません。

相手が何回繰り返していても、その人の言葉は聞きません。

聞く価値がない言葉だと、聞く方が判断しているからです。


具体的に言いましょう。

例えば、子供に電気を消しなさいなんて、何万回いったって、無駄ですよ。

センサー付きの電球を買いましょう。

どうでもいいことは、子供だってどうでもいいってすぐにわかるので

聞き流します。


本当に大事な、これだけは譲れないことを、

真剣に子供に伝えるようにした方がいいです。


500回言えば、伝わるんじゃないんですよ。

1万回でも繰り返したいことを、まず一回で伝わるように丁寧に子供に説明します。
 
結果として、子供が心から納得できないなら、同じことを必ず1万回繰り返します。


どうでもいいことを、やまほど子供に言っているから

子供はあなたの言葉を、すべてどうでもいいことだと思って聞かないんですよ。

声をあらげると少し動きます、もっと荒げるともう少し動きます。

そして体罰へ、です。


その子供に言いたい一言は、本当に1万回繰り返し伝えたいことなんですかね?


あなたにいくら言いたいことがやまほどあっても

子供はあなたのストレス解消の手段じゃないですから。



よければランキングをクリックください。

にほんブログ村 小学校低学年の子(1、2、3年生)

0 件のコメント:

コメントを投稿