まとめ

読み聞かせは2歳頃から楽しく毎晩継続 → 小2まで継続遊んでいるおもちゃはこちら
〔年中〕自由保育の幼稚園、プレーパークデビュー、キャンプ、スキーなど、外遊びたくさん
〔年長〕秋からどんぐり開始、環境設定(毎日外遊び、テレビ・読書・宿題制限、ゲーム厳禁、小言命令強制なし)
〔小1〕公立小学校、どんぐり本の読み聞かせ継続中、2017.6全小統2科目偏差値65  11月全小統2科目偏差値70オーバー
〔小2〕遊んでいるおもちゃどんぐり本の読み聞かせ継続中、読書、トップクラス国語3年生 2018.6全小統偏差値60 11全小統偏差値65
〔小3〕どんぐり、トップクラス国語4年生 2019.6全小統偏差値60 11全小統偏差値60
〔小4〕どんぐり、はじめまして数学 コロナでテストを受けてません
〔小5〕どんぐり、はじめまして物理

●小学生では絶対にやらない学習方法
 ・大量、反復、高速、徹底の学習(計算、漢字の書き取り、音読)← 感味力、読解力、思考力(視考力)育成に有害なので
 ・ならいごとをたくさん、毎日外遊びなし、週に1日のノー勉強デーなし ← 子供をおなか一杯にしない、自発的な工夫ややる気の芽をつまない
 ・英語、コンピュータ教育、先取り学習 ← 学年の国語、算数の深い学習、友達との外遊びだけでも全く時間がたりませんから

2017年12月1日金曜日

子供が子供でいる時間を大切にする


小学校低学年の話をしましょう。


子供が子供でいる時間を大切にすることと

全国統一小学生テストでトップクラスの成績をおさめることは

両立することです。


ちなみに子供が子供でいる時間を大切にするって言うのは

友達との外遊びを1日5時間(登下校含む)を目安にするってことですけどね。


大概の家庭でやっているのは、

子供が子供でいる時間を大切にもしていないし、

テストでトップクラスの成績をおさめることもできないってこと

だと思います。


なぜなら、子供が子供でいる時間を、本当に大切にしていれば、

それはテストでトップクラスの成績をおさめる大事な一つの要素

なんですから。




なにか低学年から通塾させたりして、塾に学習をアウトソースすれば、とか

家庭で一日子供を何時間も机の前に座らせれば、

テストでトップクラスの成績をとれるなんて、思っている親御さんも

いるみたいですが、そんなわけはないですよ。


あと、ちなみに読書をいくらしても、国語の成績はあがりません。

低学年の子供のなかには本を開いていると親が喜ぶから

本を開いている子もいると思いますし、文を適当にとばして

挿し絵を楽しんでいる子もいるでしょうからね。


確実なのは、いつまでもずっと読みきかせを楽しくやることです。


なぜテストでいい成績がとれないのか、前にも書きましたが、

真剣に分析した方がいいです。

計算や漢字なんてどれだけ間違えたって気にしません。

やればできますから。

最終問題に取り組んで解ききる力は、これは解けなくてしょうがない

なんて思っていると、一生身に付かなかったりしますよ。



よければランキングをクリックください。

にほんブログ村 小学校低学年の子(1、2、3年生)

0 件のコメント:

コメントを投稿