みのむししょうがっこうでは、あさから きに ぶらさがって たいそうを します。 きょうは てんきがいいので みんなで 16にんが ぶらさがっています。
左側に楽しむ絵、右側に解くための絵という構図は
本人が意識しているのか、していないのか定着していますね。
子供のやることをみていると、ブームでやっていることと、
けっこう定着していくものがあります。
定着物には、
答えを文章でかなり長く書くこと、サインなんかも
あげられます。サインは、隠すのが大変なんですけどね。
解くための絵は、もちろん楽しさ要素がありつつ
かなりすっきりしていて、問題を読み終わると同時に
答えはでていますが、そこからも
サインをゆっくり書きながら、検算をする感じで
横で親のどんぐりを解きながら、見ていました。
そのうち、意を決してこれが答えと決断しました。
そういえば、冬休みはやっぱりわからん帳をやるらしいですよ。
よければランキングをクリックください。
にほんブログ村 小学校低学年の子(1、2、3年生)
0 件のコメント:
コメントを投稿