まとめ
読み聞かせは2歳頃から楽しく毎晩継続 → 小2まで継続、遊んでいるおもちゃはこちら
〔年中〕自由保育の幼稚園、プレーパークデビュー、キャンプ、スキーなど、外遊びたくさん
〔年長〕秋からどんぐり開始、環境設定(毎日外遊び、テレビ・読書・宿題制限、ゲーム厳禁、小言命令強制なし)
〔小1〕公立小学校、どんぐり、本の読み聞かせ継続中、2017.6全小統2科目偏差値65 11月全小統2科目偏差値70オーバー
〔小2〕遊んでいるおもちゃ、どんぐり、本の読み聞かせ継続中、読書、トップクラス国語3年生 2018.6全小統偏差値60 11全小統偏差値65
〔年中〕自由保育の幼稚園、プレーパークデビュー、キャンプ、スキーなど、外遊びたくさん
〔年長〕秋からどんぐり開始、環境設定(毎日外遊び、テレビ・読書・宿題制限、ゲーム厳禁、小言命令強制なし)
〔小1〕公立小学校、どんぐり、本の読み聞かせ継続中、2017.6全小統2科目偏差値65 11月全小統2科目偏差値70オーバー
〔小2〕遊んでいるおもちゃ、どんぐり、本の読み聞かせ継続中、読書、トップクラス国語3年生 2018.6全小統偏差値60 11全小統偏差値65
〔小3〕どんぐり、トップクラス国語4年生 2019.6全小統偏差値60 11全小統偏差値60
〔小4〕どんぐり、はじめまして数学 コロナでテストを受けてません
〔小5〕どんぐり、はじめまして物理
●小学生では絶対にやらない学習方法
・大量、反復、高速、徹底の学習(計算、漢字の書き取り、音読)← 感味力、読解力、思考力(視考力)育成に有害なので
・ならいごとをたくさん、毎日外遊びなし、週に1日のノー勉強デーなし ← 子供をおなか一杯にしない、自発的な工夫ややる気の芽をつまない
・英語、コンピュータ教育、先取り学習 ← 学年の国語、算数の深い学習、友達との外遊びだけでも全く時間がたりませんから
・大量、反復、高速、徹底の学習(計算、漢字の書き取り、音読)← 感味力、読解力、思考力(視考力)育成に有害なので
・ならいごとをたくさん、毎日外遊びなし、週に1日のノー勉強デーなし ← 子供をおなか一杯にしない、自発的な工夫ややる気の芽をつまない
・英語、コンピュータ教育、先取り学習 ← 学年の国語、算数の深い学習、友達との外遊びだけでも全く時間がたりませんから
2018年6月24日日曜日
facebookの作り出す戦慄の世界
最近、facebookなるものを使っています。
あまり新しいアプリ(新しい!)に信頼を置いていないので、
使いたくはないんですが、いろんな都合がありますからね。
独特のインターフェースで苦労することも多いんですが、
おおむね実名で掲示板みたいなことが、
昔ながらに繰り返されている世界です。
検索はなんでこんなにやりにくいのか、
全体構成が見えないのもいただけません。
そして個人情報の各種行動とのひもづけは犯罪的なほど徹底していますが、
これは自分がいれなければいいだけですね。
驚いたことが二点ほど。
コメントの編集が自由なんですよ。これじゃあ後からコメントを変え放題で
もちろん編集履歴は残りますけど、まったく議論の流れの意味が通じません。
いや誤字脱字とか、議論の本筋は外さないように、わかりやすい注をいれるとか
便利なんですけどね。唖然としながら、楽しく使っています。
最近じゃLINEですら、なぜ編集できないのか残念なくらいです。
<追記>
LINEもNoteにすれば編集できるらしいです、
LINEもメッセージを送るのに使うだけで、
しかも最近アンインストールしてみました。
たまにアプリをアンインストールするのはお勧めです。
もう一つは、かなり深刻な戦慄すべき機能です。
個人をブロックできる機能です。
ブロックすると、その人はあなたのfacebookの世界から
きれいさっぱりいなくなります。
その人のコメントもいいねも、なにも一切表示されません。
過去の少しの履歴に痕跡を少し残しているくらいですかね。
完全に目にすることがなくなるということです。
これは便利といえば便利な世の中ですが、
自分に不都合なことが一切目に入らなく
なる社会がじっさいに現れてみると、これまた唖然とします。
本当にその人がきれいさっぱりいなくなるんですから。
新しい機能は好きなので、ブロックしてみたり、外したり、
適切に楽しんでいますけどね(名前もそうですが、一度設定を変えると
一定期間は変えられません)
自分が何人にブロックされているか、わかる機能はあるんですかね?
世界で一番嫌われている人も、こんな形で数値化してわかるようになるとは
長生きしてみるものです。
そして既に新しいアプリへ主戦場はうつっているらしく、
(すみません、アプリ事情に疎いもので)
facebookへの興味がいつまで続くかわかりませんが、
ザッガーバーグでしたっけ?
なかなかに楽しい世界観を味わわせてくれそうです。
よければランキングをクリックください。
にほんブログ村 小学校低学年の子(1、2、3年生)
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿