まとめ

読み聞かせは2歳頃から楽しく毎晩継続 → 小2まで継続遊んでいるおもちゃはこちら
〔年中〕自由保育の幼稚園、プレーパークデビュー、キャンプ、スキーなど、外遊びたくさん
〔年長〕秋からどんぐり開始、環境設定(毎日外遊び、テレビ・読書・宿題制限、ゲーム厳禁、小言命令強制なし)
〔小1〕公立小学校、どんぐり本の読み聞かせ継続中、2017.6全小統2科目偏差値65  11月全小統2科目偏差値70オーバー
〔小2〕遊んでいるおもちゃどんぐり本の読み聞かせ継続中、読書、トップクラス国語3年生 2018.6全小統偏差値60 11全小統偏差値65
〔小3〕どんぐり、トップクラス国語4年生 2019.6全小統偏差値60 11全小統偏差値60
〔小4〕どんぐり、はじめまして数学 コロナでテストを受けてません
〔小5〕どんぐり、はじめまして物理

●小学生では絶対にやらない学習方法
 ・大量、反復、高速、徹底の学習(計算、漢字の書き取り、音読)← 感味力、読解力、思考力(視考力)育成に有害なので
 ・ならいごとをたくさん、毎日外遊びなし、週に1日のノー勉強デーなし ← 子供をおなか一杯にしない、自発的な工夫ややる気の芽をつまない
 ・英語、コンピュータ教育、先取り学習 ← 学年の国語、算数の深い学習、友達との外遊びだけでも全く時間がたりませんから

2018年6月20日水曜日

字のきれいさなんてことにこだわっていると、どうなるか?



字のきれいさに異様にこだわる人たちがいます。


そりゃだれだってきたない字よりきれいな字の方がいいでしょう。

ただ残念ながらというか、当たり前ですが

きれいな字で書いたからって、学力がつくわけじゃありません。


むしろ、低学年できれいな字なんかにこだわっているから

大事なことを見過ごすんですよ。



どういうことか説明しましょう。

低学年できれいな字をかくために、反復練習をします。

反復練習をすると、一番の効果は考えなくなることです。

考えてたら、反復練習なんてできないですからね。

ね、簡単に考えない頭ができあがるでしょう?


しかも細かい字を書くのが苦手な低学年に無理やり字を

たくさん書かせるので、もれなく勉強するのが嫌いになる

おまけつきですからね。机の前に向かうと無意識に

嫌悪感がこみ上げるようになっちゃうんですよ。


中学生くらいになって、考えられる頭さえちゃんとできれば

テストの答案で、人が読めるくらいの字は誰でも書けますよ。

そしてもっと大人になると、もう字を書くなんてことはなくて、

パソコンのキーさえたたければ十分かもしれませんね。


ぜひきれいな字の方が、ブログでも書いてもらって

読ませる内容のものをかけるといいですね。

字のきれいさは、平安時代ならともかく、

現代ではもっとも価値の低下したものの一つです。

いつまでもそんなことにこだわっているから肝心の成績が

あがらないんですよ。


もしどうしてもこだわりたいなら、まず考えられる頭を作ることを

優先して、中学生くらいになって、本当に本人が字をきれいにしたいと

思ったら、ペン習字でもなんでもならって字をきれいに

するんじゃないですかね。


親も相応にきれいな字を書いて、お手本を示す必要がありますよ。

字のきれいなあなたが本当に考えることができているのか、

そちらの方が重要ですけどね。



よければランキングをクリックください。

にほんブログ村 小学校低学年の子(1、2、3年生)


0 件のコメント:

コメントを投稿