まとめ
読み聞かせは2歳頃から楽しく毎晩継続 → 小2まで継続、遊んでいるおもちゃはこちら
〔年中〕自由保育の幼稚園、プレーパークデビュー、キャンプ、スキーなど、外遊びたくさん
〔年長〕秋からどんぐり開始、環境設定(毎日外遊び、テレビ・読書・宿題制限、ゲーム厳禁、小言命令強制なし)
〔小1〕公立小学校、どんぐり、本の読み聞かせ継続中、2017.6全小統2科目偏差値65 11月全小統2科目偏差値70オーバー
〔小2〕遊んでいるおもちゃ、どんぐり、本の読み聞かせ継続中、読書、トップクラス国語3年生 2018.6全小統偏差値60 11全小統偏差値65
〔年中〕自由保育の幼稚園、プレーパークデビュー、キャンプ、スキーなど、外遊びたくさん
〔年長〕秋からどんぐり開始、環境設定(毎日外遊び、テレビ・読書・宿題制限、ゲーム厳禁、小言命令強制なし)
〔小1〕公立小学校、どんぐり、本の読み聞かせ継続中、2017.6全小統2科目偏差値65 11月全小統2科目偏差値70オーバー
〔小2〕遊んでいるおもちゃ、どんぐり、本の読み聞かせ継続中、読書、トップクラス国語3年生 2018.6全小統偏差値60 11全小統偏差値65
〔小3〕どんぐり、トップクラス国語4年生 2019.6全小統偏差値60 11全小統偏差値60
〔小4〕どんぐり、はじめまして数学 コロナでテストを受けてません
〔小5〕どんぐり、はじめまして物理
●小学生では絶対にやらない学習方法
・大量、反復、高速、徹底の学習(計算、漢字の書き取り、音読)← 感味力、読解力、思考力(視考力)育成に有害なので
・ならいごとをたくさん、毎日外遊びなし、週に1日のノー勉強デーなし ← 子供をおなか一杯にしない、自発的な工夫ややる気の芽をつまない
・英語、コンピュータ教育、先取り学習 ← 学年の国語、算数の深い学習、友達との外遊びだけでも全く時間がたりませんから
・大量、反復、高速、徹底の学習(計算、漢字の書き取り、音読)← 感味力、読解力、思考力(視考力)育成に有害なので
・ならいごとをたくさん、毎日外遊びなし、週に1日のノー勉強デーなし ← 子供をおなか一杯にしない、自発的な工夫ややる気の芽をつまない
・英語、コンピュータ教育、先取り学習 ← 学年の国語、算数の深い学習、友達との外遊びだけでも全く時間がたりませんから
2018年6月25日月曜日
ゆっくり、じっくり、ていねいにこのブログがやってないじゃないか?
子供が成績がいいことを前面に出しているし、
(いや、それほどよくないですけどね)
どんぐり問題をどんどん正解して、しかも上の学年の分まで。
他の子にとっては焦る材料にしかならないと、
このブログに文句をおっしゃる方がいらっしゃいます。
あなたの子供ができないのは、僕のせいじゃないですよ。
個別メール相談すら、提供していますし。
もちろんどんぐり問題で、正誤は、主要な問題じゃないです。
特に1,2年生までは、問題を楽しむことが主眼であるべきです。
ただ、どんぐりKの進化が、特別だとも思いません。
解けてない子には解けてない子の原因があるんですよ。
子供には、決して焦らせません。
ただ、親は焦らなきゃだめです。
いま、どんぐり問題が解けないように育てたのはあなたなんですから。
なにが原因で解けていないのか、きちんと分析して対応しなきゃ
それは解けるようにはなりませんよ。
また3年生くらいになって、いつまでも楽しくお絵かきだけじゃだめです。
楽しさの次に、解くための絵を描けるようにならないとしょうがありません。
それもまた子供が楽しむだけから、楽しんで解くための絵を描く方へ
自分で移行していかなければ、
やっぱり親が後押し、というか先導する必要があります。
子供は、ゆっくりじっくりていねいに。
ただ親は、しっかり次に何をどうすべきか、わかっていないと話になりません。
ときに親にはけっこう厳しい言葉をぶつけるこのブログですが、
そうでもしないと親がぬるま湯体質でかわらないんだから、
しょうがないです。
子供に何を言ったって、自分では変われません。
親が変わらないことには、子供は変われないんです。
よければランキングをクリックください。
にほんブログ村 小学校低学年の子(1、2、3年生)
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿