まとめ
読み聞かせは2歳頃から楽しく毎晩継続 → 小2まで継続、遊んでいるおもちゃはこちら
〔年中〕自由保育の幼稚園、プレーパークデビュー、キャンプ、スキーなど、外遊びたくさん
〔年長〕秋からどんぐり開始、環境設定(毎日外遊び、テレビ・読書・宿題制限、ゲーム厳禁、小言命令強制なし)
〔小1〕公立小学校、どんぐり、本の読み聞かせ継続中、2017.6全小統2科目偏差値65 11月全小統2科目偏差値70オーバー
〔小2〕遊んでいるおもちゃ、どんぐり、本の読み聞かせ継続中、読書、トップクラス国語3年生 2018.6全小統偏差値60 11全小統偏差値65
〔年中〕自由保育の幼稚園、プレーパークデビュー、キャンプ、スキーなど、外遊びたくさん
〔年長〕秋からどんぐり開始、環境設定(毎日外遊び、テレビ・読書・宿題制限、ゲーム厳禁、小言命令強制なし)
〔小1〕公立小学校、どんぐり、本の読み聞かせ継続中、2017.6全小統2科目偏差値65 11月全小統2科目偏差値70オーバー
〔小2〕遊んでいるおもちゃ、どんぐり、本の読み聞かせ継続中、読書、トップクラス国語3年生 2018.6全小統偏差値60 11全小統偏差値65
〔小3〕どんぐり、トップクラス国語4年生 2019.6全小統偏差値60 11全小統偏差値60
〔小4〕どんぐり、はじめまして数学 コロナでテストを受けてません
〔小5〕どんぐり、はじめまして物理
●小学生では絶対にやらない学習方法
・大量、反復、高速、徹底の学習(計算、漢字の書き取り、音読)← 感味力、読解力、思考力(視考力)育成に有害なので
・ならいごとをたくさん、毎日外遊びなし、週に1日のノー勉強デーなし ← 子供をおなか一杯にしない、自発的な工夫ややる気の芽をつまない
・英語、コンピュータ教育、先取り学習 ← 学年の国語、算数の深い学習、友達との外遊びだけでも全く時間がたりませんから
・大量、反復、高速、徹底の学習(計算、漢字の書き取り、音読)← 感味力、読解力、思考力(視考力)育成に有害なので
・ならいごとをたくさん、毎日外遊びなし、週に1日のノー勉強デーなし ← 子供をおなか一杯にしない、自発的な工夫ややる気の芽をつまない
・英語、コンピュータ教育、先取り学習 ← 学年の国語、算数の深い学習、友達との外遊びだけでも全く時間がたりませんから
2018年6月5日火曜日
別にどんぐり以外の学習方法を全部否定なんてしてませんよ
どんぐりと計算練習、漢字書き取りを併存させたければさせれば
いいんじゃないですかね? どれだけでも時間をかけて
学習もすればいいと思います。
その結果を知っているだけです。
計算や漢字の書き取りをやっていれば勉強になるなら、
そっちの方が考えずに済むのでずっと楽だから、
子供はそちらをやりたがって、難しい文章題に
意欲的に取り組まないんですよ。
ただでさえ少ない低学年の学習時間に、無駄なことをしたくないだけです。
学習時間を延ばすと一番の効果は、学習を嫌いにすることです。
低学年で学習が嫌いになるくらいなら、
わざわざ家庭学習しないほうがはるかにましです。
少しでも学習について真剣に考えて実践したことがあるなら
どんぐり学習法がとくに年長からはじめる
完璧な対応策をつくったことがわかると思います。
計算なんて、受験の3ヵ月前に追い込めば済むようなものです。
漢字の書き取りなんて、志望校の配点のうちの何点なんですか?
勉強する時間と質と、それがもたらす結果は常に意識していないと、
低学年の子供は長時間の単純学習で
あっというまに考えずに作業することに没頭して、
そこに楽しみを見出すようになってしまいますよ。
計算や漢字の書き取りがよくできる子が、
なぜ短時間の学習で文章題もできるようにならないのか?
考えない作業を楽しむ習慣が、長年の作業をつづけて、すっかり
身についてしまっているからです。
なにかを楽しむ習慣は、なかなか抜けません。
電子ゲーム中毒が抜けないのと同じです。
わざわざ家庭で親が子供に単純作業を楽しむ習慣を
長い時間と余計な手間をかけて
つける必要ってありますか?
よければランキングをクリックください。
にほんブログ村 小学校低学年の子(1、2、3年生)
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿