まとめ
読み聞かせは2歳頃から楽しく毎晩継続 → 小2まで継続、遊んでいるおもちゃはこちら
〔年中〕自由保育の幼稚園、プレーパークデビュー、キャンプ、スキーなど、外遊びたくさん
〔年長〕秋からどんぐり開始、環境設定(毎日外遊び、テレビ・読書・宿題制限、ゲーム厳禁、小言命令強制なし)
〔小1〕公立小学校、どんぐり、本の読み聞かせ継続中、2017.6全小統2科目偏差値65 11月全小統2科目偏差値70オーバー
〔小2〕遊んでいるおもちゃ、どんぐり、本の読み聞かせ継続中、読書、トップクラス国語3年生 2018.6全小統偏差値60 11全小統偏差値65
〔年中〕自由保育の幼稚園、プレーパークデビュー、キャンプ、スキーなど、外遊びたくさん
〔年長〕秋からどんぐり開始、環境設定(毎日外遊び、テレビ・読書・宿題制限、ゲーム厳禁、小言命令強制なし)
〔小1〕公立小学校、どんぐり、本の読み聞かせ継続中、2017.6全小統2科目偏差値65 11月全小統2科目偏差値70オーバー
〔小2〕遊んでいるおもちゃ、どんぐり、本の読み聞かせ継続中、読書、トップクラス国語3年生 2018.6全小統偏差値60 11全小統偏差値65
〔小3〕どんぐり、トップクラス国語4年生 2019.6全小統偏差値60 11全小統偏差値60
〔小4〕どんぐり、はじめまして数学 コロナでテストを受けてません
〔小5〕どんぐり、はじめまして物理
●小学生では絶対にやらない学習方法
・大量、反復、高速、徹底の学習(計算、漢字の書き取り、音読)← 感味力、読解力、思考力(視考力)育成に有害なので
・ならいごとをたくさん、毎日外遊びなし、週に1日のノー勉強デーなし ← 子供をおなか一杯にしない、自発的な工夫ややる気の芽をつまない
・英語、コンピュータ教育、先取り学習 ← 学年の国語、算数の深い学習、友達との外遊びだけでも全く時間がたりませんから
・大量、反復、高速、徹底の学習(計算、漢字の書き取り、音読)← 感味力、読解力、思考力(視考力)育成に有害なので
・ならいごとをたくさん、毎日外遊びなし、週に1日のノー勉強デーなし ← 子供をおなか一杯にしない、自発的な工夫ややる気の芽をつまない
・英語、コンピュータ教育、先取り学習 ← 学年の国語、算数の深い学習、友達との外遊びだけでも全く時間がたりませんから
2018年6月16日土曜日
どんぐり問題でもなんでも、本人に説明してもらうのがずっといいです
それにはまず普段から、子供との円滑なコミュニケーションが
図れていないと難しいですけどね。
どんぐり問題をとりくんでいるとき、終わった直後に
内容を聞くなんてのは逆効果ですよ。
子供と普段から話しましょう。
その一連の流れで、さりげなくどんぐり問題でも、
なんでも親が疑問に思ったことを、さりげなく聞きましょう。
最低でも親だけで数時間は考える必要はありますが、
余り深読みをして考え続けるより、
子供に聞いたほうが早いことはたくさんあります。
子供の説明能力は高くはないので、親が誘導しないように特に気をつける
必要はありますね。子供は、親の希望に合わせて話を作れる天才ですから。
無意識でそうしていることさえ、多々あります。
ありがちなのが、生まれる前のことを覚えているなんて話ですね。
お母さんを選んで生まれてきた、なんてことまで言わせて
罪悪感はないんでしょうか、ないんでしょうね。
上手く質問すれば、子供の説明能力はどんどん上がっていきます。
とにかく、目の前に子供がいるんですから、子供と楽しく話しましょう。
命の危険でもなければどんなときも
声をあらげたりする必要は、一切ありません。
デザートや飲み物でも味わいながら、ゆっくりていねいに
楽しく話せばいいことです。
子供の話は、本当にたのしいことだらけですから。
下手な嘘も言い訳も、目くじらをたてることはありません。
最後に小声で、でもそうじゃないよね、なんて一言ささやいておけば十分です。
よければランキングをクリックください。
にほんブログ村 小学校低学年の子(1、2、3年生)
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿