まとめ

読み聞かせは2歳頃から楽しく毎晩継続 → 小2まで継続遊んでいるおもちゃはこちら
〔年中〕自由保育の幼稚園、プレーパークデビュー、キャンプ、スキーなど、外遊びたくさん
〔年長〕秋からどんぐり開始、環境設定(毎日外遊び、テレビ・読書・宿題制限、ゲーム厳禁、小言命令強制なし)
〔小1〕公立小学校、どんぐり本の読み聞かせ継続中、2017.6全小統2科目偏差値65  11月全小統2科目偏差値70オーバー
〔小2〕遊んでいるおもちゃどんぐり本の読み聞かせ継続中、読書、トップクラス国語3年生 2018.6全小統偏差値60 11全小統偏差値65
〔小3〕どんぐり、トップクラス国語4年生 2019.6全小統偏差値60 11全小統偏差値60
〔小4〕どんぐり、はじめまして数学 コロナでテストを受けてません
〔小5〕どんぐり、はじめまして物理

●小学生では絶対にやらない学習方法
 ・大量、反復、高速、徹底の学習(計算、漢字の書き取り、音読)← 感味力、読解力、思考力(視考力)育成に有害なので
 ・ならいごとをたくさん、毎日外遊びなし、週に1日のノー勉強デーなし ← 子供をおなか一杯にしない、自発的な工夫ややる気の芽をつまない
 ・英語、コンピュータ教育、先取り学習 ← 学年の国語、算数の深い学習、友達との外遊びだけでも全く時間がたりませんから

2018年7月20日金曜日

1000記事って、何の記事を何本書いているか?


このブログの記事も1000本を超えたんですかね。

基本的に同じことしか書いていないんですが、

内容を理解できない人が

多いのでどうしようもありません。


その先を書きたいんですが、かけないんですよ。


もちろんそれぞれの話題について、何本記事をかいているかは

右下の方に、ラベルとして、話題別にまとまっています。


たとえば全小統の記事は、こんな感じですね

どんぐりKの旅



ラベルは書いた記事の本数順にならんでいるので見ていきましょう。

1000本も書くと、さすがにどんぐりのノウハウについては、

三割強、350本くらいは書くことになるんですね。

どんぐりのノウハウをちゃんと書いているんじゃないですか、

なんか伝わっている気はしませんけどね。


その次が、どんぐり問題のとりくみで170本くらい。

これを糸山先生に見てもらうのが目的でブログを書いていることは、

みんなや自分さえ忘れてそうですけど。


その次が、やけにこの記事を書くとアクセスがあがる「全小統」ですか、

80本くらいですかね、半年に一回のお祭りなので

その前後ではどうしても書く回数が増えますよね。

書くと毎回アクセス数も急増しますし、そんなに興味がありますかね?


ちなみに同じくらい小学校についても書いているんですけどね。

こちらのアクセス数はさっぱりです。


あとは、国語、算数、宿題、メール相談について、

それぞれ30記事くらいですか。

もっとメール相談の記事をかいていそうなものですけどね。

まぁこんなところでしょうね。


このブログは、どんぐりのノウハウを書いているブログということが

あらためて確認出来て、ほっとしました。

事実に基づいた話をしたいものですね。

パソコン版の右上の検索欄でブログの中を検索できますよ。





よければランキングをクリックください。

にほんブログ村 小学校低学年の子(1、2、3年生)


0 件のコメント:

コメントを投稿