まとめ

読み聞かせは2歳頃から楽しく毎晩継続 → 小2まで継続遊んでいるおもちゃはこちら
〔年中〕自由保育の幼稚園、プレーパークデビュー、キャンプ、スキーなど、外遊びたくさん
〔年長〕秋からどんぐり開始、環境設定(毎日外遊び、テレビ・読書・宿題制限、ゲーム厳禁、小言命令強制なし)
〔小1〕公立小学校、どんぐり本の読み聞かせ継続中、2017.6全小統2科目偏差値65  11月全小統2科目偏差値70オーバー
〔小2〕遊んでいるおもちゃどんぐり本の読み聞かせ継続中、読書、トップクラス国語3年生 2018.6全小統偏差値60 11全小統偏差値65
〔小3〕どんぐり、トップクラス国語4年生 2019.6全小統偏差値60 11全小統偏差値60
〔小4〕どんぐり、はじめまして数学 コロナでテストを受けてません
〔小5〕どんぐり、はじめまして物理

●小学生では絶対にやらない学習方法
 ・大量、反復、高速、徹底の学習(計算、漢字の書き取り、音読)← 感味力、読解力、思考力(視考力)育成に有害なので
 ・ならいごとをたくさん、毎日外遊びなし、週に1日のノー勉強デーなし ← 子供をおなか一杯にしない、自発的な工夫ややる気の芽をつまない
 ・英語、コンピュータ教育、先取り学習 ← 学年の国語、算数の深い学習、友達との外遊びだけでも全く時間がたりませんから

2018年7月24日火曜日

ラジオ体操より大切なこと


自分が小さいころは、夏休みと言えばラジオ体操にでかけていきました。

朝の6時半くらいからやっているんですかね。


どんぐりKには、参加させません。


なぜかといえば、朝起きてラジオ体操をするより大切なことがあるからです。

それは睡眠です。


最近2年生で、10時間くらいになってきましたが、

基本的には8時から9時に寝て

朝は7時に起きる形を、夏休みでも崩しません。

睡眠と食事はしっかりするのが基本ですね。


ラジオ体操だろうが、夜更かしのテレビ視聴だろうが、

睡眠の大事さから見れば同じことです。


子供の睡眠時間を削ることは、絶対にしません。

睡眠時間とは、子供が暗くした部屋で目覚ましや、

親がおこしたりせずに自然におきて

くるまでが睡眠時間です。

部屋を明るくして起きるなら、今は4時には明るくなるので、

4時に起きることになっちゃいますよ。

日の光を浴びるのは、子供が起きてから浴びればいいんですよ。

夏休みは、学校がなくなるので、

子供の睡眠時間をきちんと測って正しくするいいチャンスです。

まかりまちがっても夜更かしなんてさせている場合じゃありません。

ほとんどの子供は、睡眠が足りていないんですから。


子供が自然に起きてくる時間を、一週間測定しましょう。

子供が寝た時間から計算した、その睡眠時間が子供に必要な睡眠時間です。


学校があるときに備えて、その睡眠時間を確保できる時間に寝せます。


学習だろうが、運動だろうが、睡眠は圧倒的に重要なもので、

きちんと睡眠ができない子は何もできません。


ちなみに今年は猛暑ですが、暑くて起きるなんてのもだめですよ。

クーラーを適切に効かせて、快適な睡眠環境を確保しましょう。



よければランキングをクリックください。

にほんブログ村 小学校低学年の子(1、2、3年生)


0 件のコメント:

コメントを投稿