まとめ
読み聞かせは2歳頃から楽しく毎晩継続 → 小2まで継続、遊んでいるおもちゃはこちら
〔年中〕自由保育の幼稚園、プレーパークデビュー、キャンプ、スキーなど、外遊びたくさん
〔年長〕秋からどんぐり開始、環境設定(毎日外遊び、テレビ・読書・宿題制限、ゲーム厳禁、小言命令強制なし)
〔小1〕公立小学校、どんぐり、本の読み聞かせ継続中、2017.6全小統2科目偏差値65 11月全小統2科目偏差値70オーバー
〔小2〕遊んでいるおもちゃ、どんぐり、本の読み聞かせ継続中、読書、トップクラス国語3年生 2018.6全小統偏差値60 11全小統偏差値65
〔年中〕自由保育の幼稚園、プレーパークデビュー、キャンプ、スキーなど、外遊びたくさん
〔年長〕秋からどんぐり開始、環境設定(毎日外遊び、テレビ・読書・宿題制限、ゲーム厳禁、小言命令強制なし)
〔小1〕公立小学校、どんぐり、本の読み聞かせ継続中、2017.6全小統2科目偏差値65 11月全小統2科目偏差値70オーバー
〔小2〕遊んでいるおもちゃ、どんぐり、本の読み聞かせ継続中、読書、トップクラス国語3年生 2018.6全小統偏差値60 11全小統偏差値65
〔小3〕どんぐり、トップクラス国語4年生 2019.6全小統偏差値60 11全小統偏差値60
〔小4〕どんぐり、はじめまして数学 コロナでテストを受けてません
〔小5〕どんぐり、はじめまして物理
●小学生では絶対にやらない学習方法
・大量、反復、高速、徹底の学習(計算、漢字の書き取り、音読)← 感味力、読解力、思考力(視考力)育成に有害なので
・ならいごとをたくさん、毎日外遊びなし、週に1日のノー勉強デーなし ← 子供をおなか一杯にしない、自発的な工夫ややる気の芽をつまない
・英語、コンピュータ教育、先取り学習 ← 学年の国語、算数の深い学習、友達との外遊びだけでも全く時間がたりませんから
・大量、反復、高速、徹底の学習(計算、漢字の書き取り、音読)← 感味力、読解力、思考力(視考力)育成に有害なので
・ならいごとをたくさん、毎日外遊びなし、週に1日のノー勉強デーなし ← 子供をおなか一杯にしない、自発的な工夫ややる気の芽をつまない
・英語、コンピュータ教育、先取り学習 ← 学年の国語、算数の深い学習、友達との外遊びだけでも全く時間がたりませんから
2018年7月14日土曜日
たまには本でも読んでみますかと
今話題の「美しい顔」をWEBでちらっと見ました。
すぐに全文公開は終わっちゃったみたいですけどね。
ただ残念なことに最初の一行で読むのを断念しました。
ジーンズがうんちゃらなんてところです。
こんなに体を張って話題をつくってもらったのに申し訳ないですが
一行以上読み進められませんでした。この人の本を二度と読むことも
ないでしょうね。
で、話題についても触れておきましょう。
小説なんてたくさんあるんですから、横に別の本を置いて文章を
ほんの一部変えながら書き写した小説を
わざわざ読まなきゃいけない理由なんてあるんですかね。
普通の小説家なら、横の文章を書き写しながら文章を作るなんてこと自体を
しないでしょうし、その後何度も推敲をすすめて、元の文章や表現が
なくなるのがあるべき姿でしょうね。他人の借り物の表現をつぶす能力
さえない人を小説家といってちゃいけないでしょう。
美しくない小説を、美しい顔という題名で発表してみたけど、
ただそれだけなんてことでしょうね。
出版社は定期的に、ビジュアル的な人をどうにかして売り出そうとする
傾向がありますからね。過去にも何人もいますよ。
結論は、こんな小説をわざわざ世の中に出すことはありません。
それにしても、文章を写すことは知っているけど、
参考文献を表記することさえ知らない物書きがいるなんて、
物事にも限度ってものがありますね。
よければランキングをクリックください。
にほんブログ村 小学校低学年の子(1、2、3年生)
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿