まとめ

読み聞かせは2歳頃から楽しく毎晩継続 → 小2まで継続遊んでいるおもちゃはこちら
〔年中〕自由保育の幼稚園、プレーパークデビュー、キャンプ、スキーなど、外遊びたくさん
〔年長〕秋からどんぐり開始、環境設定(毎日外遊び、テレビ・読書・宿題制限、ゲーム厳禁、小言命令強制なし)
〔小1〕公立小学校、どんぐり本の読み聞かせ継続中、2017.6全小統2科目偏差値65  11月全小統2科目偏差値70オーバー
〔小2〕遊んでいるおもちゃどんぐり本の読み聞かせ継続中、読書、トップクラス国語3年生 2018.6全小統偏差値60 11全小統偏差値65
〔小3〕どんぐり、トップクラス国語4年生 2019.6全小統偏差値60 11全小統偏差値60
〔小4〕どんぐり、はじめまして数学 コロナでテストを受けてません
〔小5〕どんぐり、はじめまして物理

●小学生では絶対にやらない学習方法
 ・大量、反復、高速、徹底の学習(計算、漢字の書き取り、音読)← 感味力、読解力、思考力(視考力)育成に有害なので
 ・ならいごとをたくさん、毎日外遊びなし、週に1日のノー勉強デーなし ← 子供をおなか一杯にしない、自発的な工夫ややる気の芽をつまない
 ・英語、コンピュータ教育、先取り学習 ← 学年の国語、算数の深い学習、友達との外遊びだけでも全く時間がたりませんから

2018年3月16日金曜日

すべての子育てをしている親を、深く尊敬しています


子育ては、本当に無理と思うことの連続です。


子供が生まれて、退院して家にやってきたその日から、

どうやってこの小さなすぐになくなりそうな命を保護していけばいいのか

途方にくれた気持ちはよく覚えています。


右も左もまったくわからない状態から、

なにかあって医者につれていけば、

なんでもないですよ、なぜ医者につれてくるのかわからない、

しばらく様子をみていれば

なぜこんなになるまで、医者につれてこないのかわからない、ですから。


少し大きくなれば、

縫ったりするような大けがもいくつもありましたし、

そのたびに連絡をもらったり、現場にいあわせたりして、ひやひやしました。

夜中の病院へ行ったことも、何回もあります。

これからも何回もあるでしょう。


インフルエンザで高熱にうなされる姿をみれば、

代わってあげたいと心から思いますし、

たぶん親なら全員同じだと思いますが、

子供のためになら自分の命をなげだしても

っていう気持ちで子育てをしていると思います。


そんな子育てをしているすべての親を本当に

心の底から尊敬しています。


だからこそ、今のあなたの子供の育っている環境が本当に

これでいいのか、もう一回、もう一歩踏み込んで考えてみてくれませんか?

子供は本当にそんな教育で幸せですか?


このブログが子供の教育について真剣に考える助けに

少しでもなるなら、うれしく思います。



よければランキングをクリックください。

にほんブログ村 小学校低学年の子(1、2、3年生)


0 件のコメント:

コメントを投稿