連絡帳や電話を、待ってるから怖いんですよ。
もっとはっきり、言いましょう。
あなたのお子さんには、かなり問題があります。
もっと正確に言うと、あなたの育て方にですけどね。
だから、連絡帳や先生からの電話を待っている場合じゃありません。
相手の都合もあるでしょうが、むしろこちらから、
先生に毎日連絡をとって、
今日一日、何の問題もなかったかを確認した方がいいくらいです。
連絡帳への記入を待っているようじゃ、確実に遅すぎます。
親が即、対応する姿勢をみせないとだめですよ。
先生が連絡帳や電話でわざわざ連絡するなんて、
よっぽどのことなんですから
親はそのメッセージを敏感にうけとって、
自分の子供には問題があるということを
ちゃんと把握した方がいいです。
そして受け身でなく、まず自分が能動的に問題を解決するようにします。
だいたいが未就学児の時に友達との触れ合いが少なくて
どうやって友達とつきあっていったらいいかわからないのが
問題だったりしますけどね。
子供の様子をよく見て、何が原因かをつきとめましょう。
親がお手本なんですから、
子供に注意するときに大声、暴言、暴力なんてとんでもないです。
子供は内容はいっさいきかずに、目で見たことをそのまま
出力します。
このあたりは、メール相談でもどうぞ。
メールでの学習相談にのります(4、5歳の方が最優先)
悩みは、一人で抱えていてもいいことはありません。
もちろん学習以前の問題なんですが、こういった問題を解決しないと
学習はできませんからね。
問題を他人に相談できるのは、立派な能力です。
よければランキングをクリックください。
にほんブログ村 小学校低学年の子(1、2、3年生)
0 件のコメント:
コメントを投稿