まとめ

読み聞かせは2歳頃から楽しく毎晩継続 → 小2まで継続遊んでいるおもちゃはこちら
〔年中〕自由保育の幼稚園、プレーパークデビュー、キャンプ、スキーなど、外遊びたくさん
〔年長〕秋からどんぐり開始、環境設定(毎日外遊び、テレビ・読書・宿題制限、ゲーム厳禁、小言命令強制なし)
〔小1〕公立小学校、どんぐり本の読み聞かせ継続中、2017.6全小統2科目偏差値65  11月全小統2科目偏差値70オーバー
〔小2〕遊んでいるおもちゃどんぐり本の読み聞かせ継続中、読書、トップクラス国語3年生 2018.6全小統偏差値60 11全小統偏差値65
〔小3〕どんぐり、トップクラス国語4年生 2019.6全小統偏差値60 11全小統偏差値60
〔小4〕どんぐり、はじめまして数学 コロナでテストを受けてません
〔小5〕どんぐり、はじめまして物理

●小学生では絶対にやらない学習方法
 ・大量、反復、高速、徹底の学習(計算、漢字の書き取り、音読)← 感味力、読解力、思考力(視考力)育成に有害なので
 ・ならいごとをたくさん、毎日外遊びなし、週に1日のノー勉強デーなし ← 子供をおなか一杯にしない、自発的な工夫ややる気の芽をつまない
 ・英語、コンピュータ教育、先取り学習 ← 学年の国語、算数の深い学習、友達との外遊びだけでも全く時間がたりませんから

2018年3月24日土曜日

どんぐりKに聞いてみました、コーナー No.1


どんぐりKは面白い子供なので、

いろんな話をしだすと止まりません。


今回はどんぐり問題について、

いろいろ質問して答えてもらいましょう。

どんぐりKは小学校一年生なので、あまり本気にせずに

楽しく読んでください。


Q1.どんぐりはどうですか?


難しいからなぁ、国語の勉強のほうがずっと楽しみ。

(これ以降、最近読んで面白かった本の話を延々と)


Q2.どんぐりは楽しくないですか?


楽しいよ。こんな問題を考えた人はすごいね。あの糸山先生でしょ。

(これ以降、講演会で会ったことのある糸山先生の話を延々と)

学校の問題は、算数は全部ダメすぎるよ。


Q3.絵を描くことはどうですか? あなたは数字信者ですよね。


絵を描くのも楽しいよ。確かめをひっ算でしているだけだよ。

(これ以降、ガウスの話を延々と)


Q4.どんぐりを、週に二回はどうですか?


さすがに週に一回じゃ、少なすぎるでしょう。

週に二回くらいで、ちょうどいいんじゃない。

(これ以降、なぜか学校での自分の主催する魔法学校の

ライバル学校が設立された話を延々と)


Q5.どんぐりができない子にアドバイスを


別にできなくてもいいんじゃない。かなり難しいよ。

(これ以降、これまたなぜか、最近買った辞書の話を延々と)



たった5問聞くだけなんですけど、ざっと1時間は話を続けています。

しかも質問と関係ないことを延々と話せるのは、

これまた違う能力なんでしょうね。


一生、雑談には困らないんじゃないですかね。

思春期になると、一転無口になったりするんですけどね。


そしてどんぐりKをよく知らない人には、

物静かで控えめでおとなしい子と思われているんですから

どれだけ猫をかぶっているのか、

それまたおかしくなります。


好評ならインタビューコーナーを続けます。

追加の質問も、コメント欄で受け付けますよ。

小学一年生(もうすぐ二年生になりますけどね)の話を、

あまり真剣に聞いてもしょうがないですけど。



よければランキングをクリックください。

にほんブログ村 小学校低学年の子(1、2、3年生)


0 件のコメント:

コメントを投稿