まとめ

読み聞かせは2歳頃から楽しく毎晩継続 → 小2まで継続遊んでいるおもちゃはこちら
〔年中〕自由保育の幼稚園、プレーパークデビュー、キャンプ、スキーなど、外遊びたくさん
〔年長〕秋からどんぐり開始、環境設定(毎日外遊び、テレビ・読書・宿題制限、ゲーム厳禁、小言命令強制なし)
〔小1〕公立小学校、どんぐり本の読み聞かせ継続中、2017.6全小統2科目偏差値65  11月全小統2科目偏差値70オーバー
〔小2〕遊んでいるおもちゃどんぐり本の読み聞かせ継続中、読書、トップクラス国語3年生 2018.6全小統偏差値60 11全小統偏差値65
〔小3〕どんぐり、トップクラス国語4年生 2019.6全小統偏差値60 11全小統偏差値60
〔小4〕どんぐり、はじめまして数学 コロナでテストを受けてません
〔小5〕どんぐり、はじめまして物理

●小学生では絶対にやらない学習方法
 ・大量、反復、高速、徹底の学習(計算、漢字の書き取り、音読)← 感味力、読解力、思考力(視考力)育成に有害なので
 ・ならいごとをたくさん、毎日外遊びなし、週に1日のノー勉強デーなし ← 子供をおなか一杯にしない、自発的な工夫ややる気の芽をつまない
 ・英語、コンピュータ教育、先取り学習 ← 学年の国語、算数の深い学習、友達との外遊びだけでも全く時間がたりませんから

2018年3月10日土曜日

算数だけ、国語だけ、の勉強法の無駄


なぜどんぐりKの勉強時間は、

一日平均10分の異様な短さなんでしょうか?


しかも成果は抜群です。

2017.11 1年生 全国統一小学生テストで偏差値70オーバー


このブログでの全国統一小学生テストの結果は、

すべて2教科の結果です。


算数だけ偏差値70ですとか、

国語だけ偏差値70でもしょうがないからです。

両方あわせて、トップクラスに行く必要があります。


よく考えて、学習方法を工夫しているんですよ。

短い学習時間で、いかに最大限の成果を得るかを。

読み聞かせはもちろんですが、

どんぐり問題がこれまた、むしろ低学年では国語の読解に

よく効いているんだと思います。


逆に言えば、両方に効く学習をしないと無駄でたまりません。

そして算数と国語ができれば、そのほかは気にする必要はありません。


低学年の算数だけができても、高学年の算数は結局、読解力勝負で

歯が立ちませんし、国語だけができるのは、低学年では正確な読解が

できていることを意味しないこともあるからです。

低学年の国語は、おおざっぱな読解でも十分対応できてしまう内容です。


低学年で、すでに国語か算数のいずれかができていないのは

読解力と思考力を育てる教育にひずみがでている証拠です。


また学校レベルでは、読解力、思考力がきちんとつけば

一生成績で困ることはありません。そりゃ授業で先生がなにを

説明しようとしているか、高いレベルで把握して、自分で

発展して考えられるってことですから。


算数だけ、国語だけの勉強なんて時間の無駄遣いです。

限られた時間で、読解力、思考力をのばす学習方法をやりましょう。




よければランキングをクリックください。

にほんブログ村 小学校低学年の子(1、2、3年生)




0 件のコメント:

コメントを投稿