まとめ

読み聞かせは2歳頃から楽しく毎晩継続 → 小2まで継続遊んでいるおもちゃはこちら
〔年中〕自由保育の幼稚園、プレーパークデビュー、キャンプ、スキーなど、外遊びたくさん
〔年長〕秋からどんぐり開始、環境設定(毎日外遊び、テレビ・読書・宿題制限、ゲーム厳禁、小言命令強制なし)
〔小1〕公立小学校、どんぐり本の読み聞かせ継続中、2017.6全小統2科目偏差値65  11月全小統2科目偏差値70オーバー
〔小2〕遊んでいるおもちゃどんぐり本の読み聞かせ継続中、読書、トップクラス国語3年生 2018.6全小統偏差値60 11全小統偏差値65
〔小3〕どんぐり、トップクラス国語4年生 2019.6全小統偏差値60 11全小統偏差値60
〔小4〕どんぐり、はじめまして数学 コロナでテストを受けてません
〔小5〕どんぐり、はじめまして物理

●小学生では絶対にやらない学習方法
 ・大量、反復、高速、徹底の学習(計算、漢字の書き取り、音読)← 感味力、読解力、思考力(視考力)育成に有害なので
 ・ならいごとをたくさん、毎日外遊びなし、週に1日のノー勉強デーなし ← 子供をおなか一杯にしない、自発的な工夫ややる気の芽をつまない
 ・英語、コンピュータ教育、先取り学習 ← 学年の国語、算数の深い学習、友達との外遊びだけでも全く時間がたりませんから

2018年3月20日火曜日

2MX07 7歳0か月 そろばんの運命

<2MX07>
バッタのピョンピョン、バサバサ、パタパタの3人が、

105円のサイダー1本を買うのに お金を出し合いましたが、
皆で81円にしかなりませんでした。
足りない分は3人のお母さんが出してくれることになりました。
では、お母さんは一人何円を出すことになりますか。




最近、3枚の大作物が多いですね。

思考スペースが広がってきたんでしょうか、広げてたたむ、なんでも

まずはひろげないと話になりませんね。バッタのピョンピョンのお母さんの

顔が、なぜリンゴ? なんでしょう。本人にいつか聞いてみましょう。

※これはお母さんの顔じゃなくて、りんごサイダーなんですって。


そろばん塾でぜったいにひっ算は教えないでくれと言われて、すぐに教えた

ひっ算、一年以上前にほんの少しだけなのに、その影響はずっと残りました。


便利な道具をいったん与えると、子供はそれにかかりきりになります。

便利な道具も使い方ですが、まずはない状態から始めると、

絵でちゃんと工夫します。

本当に余計なことは教えないに限ります。


親がやることは本当に余計なことばかりです。

やる前にほんの少し、このささやかな行為が子供にどんな大きな影響を与えるのか

少しは考えてみても罰は当たりません。

小学校の低学年の算数で、親が学校より先行して

算数を教えることは二度とないと思います。

子供の楽しみと成長を、これ以上奪いたくはありません。


本当に深く反省しました。


ちなみに割り算もそろばん教室でならったんですけど、そろばんの影響は一年も

たつとまったくないですね。親が教えた数回のひっ算が自分で活用していることも

あって、永遠に続いているのに対して、半年間週に二回、教わったそろばんは、

きれいさっぱり忘れて、まったくなんの痕跡も示さない。


すべての習い事の運命を暗示しているかのような話ですね。



よければランキングをクリックください。



0 件のコメント:

コメントを投稿