まとめ

読み聞かせは2歳頃から楽しく毎晩継続 → 小2まで継続遊んでいるおもちゃはこちら
〔年中〕自由保育の幼稚園、プレーパークデビュー、キャンプ、スキーなど、外遊びたくさん
〔年長〕秋からどんぐり開始、環境設定(毎日外遊び、テレビ・読書・宿題制限、ゲーム厳禁、小言命令強制なし)
〔小1〕公立小学校、どんぐり本の読み聞かせ継続中、2017.6全小統2科目偏差値65  11月全小統2科目偏差値70オーバー
〔小2〕遊んでいるおもちゃどんぐり本の読み聞かせ継続中、読書、トップクラス国語3年生 2018.6全小統偏差値60 11全小統偏差値65
〔小3〕どんぐり、トップクラス国語4年生 2019.6全小統偏差値60 11全小統偏差値60
〔小4〕どんぐり、はじめまして数学 コロナでテストを受けてません
〔小5〕どんぐり、はじめまして物理

●小学生では絶対にやらない学習方法
 ・大量、反復、高速、徹底の学習(計算、漢字の書き取り、音読)← 感味力、読解力、思考力(視考力)育成に有害なので
 ・ならいごとをたくさん、毎日外遊びなし、週に1日のノー勉強デーなし ← 子供をおなか一杯にしない、自発的な工夫ややる気の芽をつまない
 ・英語、コンピュータ教育、先取り学習 ← 学年の国語、算数の深い学習、友達との外遊びだけでも全く時間がたりませんから

2018年3月31日土曜日

0MX27 7歳0か月 高学年でも一読で解けない子は解けないんでしょうね

〈0MX27〉
かみしばいの かえるくんは よるになると かみしばいのなかの おうちから とびだしておにわで みずあびを します。
ところが あるひ かえるくんは じぶんのおうちが わからなくなりました。
かみしばいは みんなで 20まいです。まえから8ばんめまでと、
うしろから5ばんめまでには かえるくんの おうちは ありません。
のこりの ちょうどまんなかに かえるくんの おうちが あるとすると、
かえるくんのおうちは まえから なんまいめ だったのでしょう。






左に絵、右に解くための絵、あとは長文の答えにサインと

いつもの組み合わせですね。サインを隠しています。


解くための絵が、かなり整理されていますね。

前からと後ろからの個数もきちんと囲われていますし

その間の真ん中もきちんと把握できています。


こういった問題は、高学年でも式を立てるのには苦労するでしょうね。

それを小学一年生が、一読だけで全く手も止まらずに解くんですから。


どんぐり問題とその解き方のすごさが、見てすぐにわからないのが

本当に不思議です。


ちなみにどんぐりKは春休みにはわからん帳に取り組んでいますが、

特に春休みの宿題もなかったですし、低学年なのでいつも通りの

週に二問ですね。低学年の間は、これでいいかなと思っています。



よければランキングをクリックください。

にほんブログ村 小学校低学年の子(1、2、3年生)

0 件のコメント:

コメントを投稿