まとめ
読み聞かせは2歳頃から楽しく毎晩継続 → 小2まで継続、遊んでいるおもちゃはこちら
〔年中〕自由保育の幼稚園、プレーパークデビュー、キャンプ、スキーなど、外遊びたくさん
〔年長〕秋からどんぐり開始、環境設定(毎日外遊び、テレビ・読書・宿題制限、ゲーム厳禁、小言命令強制なし)
〔小1〕公立小学校、どんぐり、本の読み聞かせ継続中、2017.6全小統2科目偏差値65 11月全小統2科目偏差値70オーバー
〔小2〕遊んでいるおもちゃ、どんぐり、本の読み聞かせ継続中、読書、トップクラス国語3年生 2018.6全小統偏差値60 11全小統偏差値65
〔年中〕自由保育の幼稚園、プレーパークデビュー、キャンプ、スキーなど、外遊びたくさん
〔年長〕秋からどんぐり開始、環境設定(毎日外遊び、テレビ・読書・宿題制限、ゲーム厳禁、小言命令強制なし)
〔小1〕公立小学校、どんぐり、本の読み聞かせ継続中、2017.6全小統2科目偏差値65 11月全小統2科目偏差値70オーバー
〔小2〕遊んでいるおもちゃ、どんぐり、本の読み聞かせ継続中、読書、トップクラス国語3年生 2018.6全小統偏差値60 11全小統偏差値65
〔小3〕どんぐり、トップクラス国語4年生 2019.6全小統偏差値60 11全小統偏差値60
〔小4〕どんぐり、はじめまして数学 コロナでテストを受けてません
〔小5〕どんぐり、はじめまして物理
●小学生では絶対にやらない学習方法
・大量、反復、高速、徹底の学習(計算、漢字の書き取り、音読)← 感味力、読解力、思考力(視考力)育成に有害なので
・ならいごとをたくさん、毎日外遊びなし、週に1日のノー勉強デーなし ← 子供をおなか一杯にしない、自発的な工夫ややる気の芽をつまない
・英語、コンピュータ教育、先取り学習 ← 学年の国語、算数の深い学習、友達との外遊びだけでも全く時間がたりませんから
・大量、反復、高速、徹底の学習(計算、漢字の書き取り、音読)← 感味力、読解力、思考力(視考力)育成に有害なので
・ならいごとをたくさん、毎日外遊びなし、週に1日のノー勉強デーなし ← 子供をおなか一杯にしない、自発的な工夫ややる気の芽をつまない
・英語、コンピュータ教育、先取り学習 ← 学年の国語、算数の深い学習、友達との外遊びだけでも全く時間がたりませんから
2018年3月15日木曜日
部分の集合は、全体になりません
学習について何もわかっていない人がやりがちなのが
全体を部分に分割して、部分をこなしていけば、
全体が達成できるなんて幻想です。
そもそもが全体も見切れていないのに、部分を積み上げて
全体に近づいていると思うこともばかげていますが、
部分の積み上げ方にも問題があります。
問題集をいくらやっても、プリントいくらやっても
部分は積みあがりません。
大事なのは、内容とやり方だからです。
積み上げるのは読解力や思考力であって、
問題集のページやプリントの枚数を
いくら積み上げたところでそれこそ砂上の楼閣で
なにも積みあがっていなんですよ。
読解力や思考力を積み上げるって言ったって
どう積み上げたらいいのか、
さっぱりわからないなんて人のために
このブログは最初からていねいに
その方法を書いてきているんですけどね。
繰り返します。
問題集のページやプリントの枚数や
塾へ通う日数や漢字検定の級数を積み上げても
なにもなりません。
読解力と思考力をどう積み上げるのか、
それだけが問題です。
わかっていない人は、そもそも
子供の学習のイメージがつかめていません。
子供は小さな大人じゃないんですよ。
読解力と思考力はだんだんと積みあがる様な
ものではなくて、ある短期間にあっという間に
突き抜けるものなんですけどね。
子供の学習は、石をつみあげてピラミッドを作る
イメージよりは、化学反応が起きて
あっという間に新しいいろいろな世界が
広がっていくようなものと思っていた方がいいです。
その化学反応がきちんとおきるように、
普段から環境を綿密に設定しておきます。
大量、反復、高速学習を徹底なんてしてたら
とてもとてもそんなことは起きません。
よければランキングをクリックください。
にほんブログ村 小学校低学年の子(1、2、3年生)
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿