まとめ

読み聞かせは2歳頃から楽しく毎晩継続 → 小2まで継続遊んでいるおもちゃはこちら
〔年中〕自由保育の幼稚園、プレーパークデビュー、キャンプ、スキーなど、外遊びたくさん
〔年長〕秋からどんぐり開始、環境設定(毎日外遊び、テレビ・読書・宿題制限、ゲーム厳禁、小言命令強制なし)
〔小1〕公立小学校、どんぐり本の読み聞かせ継続中、2017.6全小統2科目偏差値65  11月全小統2科目偏差値70オーバー
〔小2〕遊んでいるおもちゃどんぐり本の読み聞かせ継続中、読書、トップクラス国語3年生 2018.6全小統偏差値60 11全小統偏差値65
〔小3〕どんぐり、トップクラス国語4年生 2019.6全小統偏差値60 11全小統偏差値60
〔小4〕どんぐり、はじめまして数学 コロナでテストを受けてません
〔小5〕どんぐり、はじめまして物理

●小学生では絶対にやらない学習方法
 ・大量、反復、高速、徹底の学習(計算、漢字の書き取り、音読)← 感味力、読解力、思考力(視考力)育成に有害なので
 ・ならいごとをたくさん、毎日外遊びなし、週に1日のノー勉強デーなし ← 子供をおなか一杯にしない、自発的な工夫ややる気の芽をつまない
 ・英語、コンピュータ教育、先取り学習 ← 学年の国語、算数の深い学習、友達との外遊びだけでも全く時間がたりませんから

2018年3月23日金曜日

夫婦で、ゆっくり親密に話すということ


夫婦はお互いを責め合い始めたら、

どれだけでも相手を責め続けられます。

なんせ生活をいっしょにしているんですから、

材料には事欠きません。

日常生活なんて、どんな細かいことにもケチをつけられるんですよ。



夫婦は同じチームです。

相手の欠点をいくらあげつらっても、チームは強くなりません。

お互いの欠点は補いつつ、相手の長所を伸ばすことを考えましょう。

なんなら相手を、自分の体の一部と思いましょう。

自分だって、思いもよらないことを

するのはよくあることです。自分の手に文句を言う人はいないでしょう?

そんな意識でいきましょう。


ただ、夫婦には会話は必須です。

だまって伝わるなんてことは、ありえません。

夫婦によって形は変わることはもちろんですが、

一日一時間くらいは話す時間がないと、ダメでしょうね。

何を話してもいいんですが、ゆっくり、落ち着いた環境で話しましょう。




食後にデザートでもつつきながらがいいですね。

たまには子供の話や日常会話を離れて、

どうやって育ってきたのか?

人生で今、一番大事にしているものは何か?

子供には12歳で、どうなっていてほしいか?
子供に18歳で、どうなっていてほしいか?

自分の夢、家族としての夢は何か?

別に答えが必要な話じゃありません。

70億人のうちから、たった一人をあなた自身が選んで

生活を共にしているんですから、

その一人と話をせずに、誰と話をするんですか?


旦那さんは答えの出ない話や、

話自体を楽しむことが難しかったりするので

明示的に話の初めに、家族としていろいろ話をするだけで、

とくになにか答えが必要なわけじゃないと、

言っておくのもいいかもしれません。

愚痴を聞いてほしいときは、

愚痴をきいてねと可愛くお願いしましょう。


奥さんの話には、結論も落ちもありません。

ただただ、相手と親密に話すだけで満足することも

旦那さんは覚えておいた方がいいですね。


たまには、子供もいっしょに話すのもいいです。


家族で楽しく会話できるのも、長い期間じゃないですよ。

いま、このときを十分に楽しんでおいたほうがいいです。




よければランキングをクリックください。

にほんブログ村 小学校低学年の子(1、2、3年生)

0 件のコメント:

コメントを投稿