まとめ

読み聞かせは2歳頃から楽しく毎晩継続 → 小2まで継続遊んでいるおもちゃはこちら
〔年中〕自由保育の幼稚園、プレーパークデビュー、キャンプ、スキーなど、外遊びたくさん
〔年長〕秋からどんぐり開始、環境設定(毎日外遊び、テレビ・読書・宿題制限、ゲーム厳禁、小言命令強制なし)
〔小1〕公立小学校、どんぐり本の読み聞かせ継続中、2017.6全小統2科目偏差値65  11月全小統2科目偏差値70オーバー
〔小2〕遊んでいるおもちゃどんぐり本の読み聞かせ継続中、読書、トップクラス国語3年生 2018.6全小統偏差値60 11全小統偏差値65
〔小3〕どんぐり、トップクラス国語4年生 2019.6全小統偏差値60 11全小統偏差値60
〔小4〕どんぐり、はじめまして数学 コロナでテストを受けてません
〔小5〕どんぐり、はじめまして物理

●小学生では絶対にやらない学習方法
 ・大量、反復、高速、徹底の学習(計算、漢字の書き取り、音読)← 感味力、読解力、思考力(視考力)育成に有害なので
 ・ならいごとをたくさん、毎日外遊びなし、週に1日のノー勉強デーなし ← 子供をおなか一杯にしない、自発的な工夫ややる気の芽をつまない
 ・英語、コンピュータ教育、先取り学習 ← 学年の国語、算数の深い学習、友達との外遊びだけでも全く時間がたりませんから

2018年3月2日金曜日

外で友達と遊ぶってことが、わかっていません


小学生の話です。

親はいい加減、子供離れをしましょう。

子供はあなたの所有物でも、思い通りに操るラジコンでもありません。


外で友達と遊ばせるっていうのは、文字どおり、子供が外で友達と

遊ぶんですよ。親はお断りです。

どうしてそんなことすら、わからないんでしょうね。


幼稚園生じゃないんですから、

子供が自分たちだけで外で遊ぶことがどれほど重要か

まったくわかっていない親がいることに驚きです。

あなたは、まったく必要ありません。



そして時間的にも質的にも、友達との外遊びが生活の中心なのが

当たり前なんですよ。子供が自分で外で、友達と工夫して

遊ぶことが必要なんです。

もっとはっきりいえば、親から解放される時間が子供には必要です。


ほとんどの場合、正直言って親から悪影響を受けているんですから。

というか子供を保護しなきゃいけないことからは、まったく保護しないのに

余計なことはたくさんやるのが親って、相場がきまっているんですよ。


親はほとんどの場合、余計なことしかやっていません。

だから、子供が今の状態になっているんじゃないですか。


悪いことはいいません、友達と外遊びをさせましょう。

言い訳は、いいかげん聞き飽きました。

なんだかんだ外遊びさせるつもりが、ないだけなんですよ。

都会でみんな習い事で、遊ぶ友達がいない。 
田舎は、友達が近くにいない。 
低学年すぎて、外遊びさせられない。 
高学年では通塾が忙しくて、外遊びさせられない。 
そもそも遊ぶ友達がいない。 
なぜ毎日?  
なぜ外で?   
なぜ友達と? 
親と遊んでいる方が、ずっと安心。 
いじめがあるから、遊ばせられない。  
寒いから、家の中で遊ばせたい。 
暑いから、家の中で遊ばせたい。 

もういいから思う存分、友達と外遊びさせてください。



よければランキングをクリックください。

にほんブログ村 小学校低学年の子(1、2、3年生)

2 件のコメント:

  1. いつも参考にさせていただいてます。

    外遊び、友達、どんぐりやってて必要だと重々承知です。
    どこまででも送っていく覚悟ですが、田舎すぎて友も少なく約束が難しいため、親や妹ととなってしまっている小一男子母です。

    なにか他にできることがないか、この記事を読んで考えたいと思います。ありがとうございます。

    返信削除
  2. 記事の書き方が厳しくてすみません。友達との外遊びが必須だということを強調したいためです。

    ちなみに僕も人里離れた家で育ったんですが、登下校時間がそのまま友達との外遊び時間でした。ランドセルを放り出して遊んでいました。学校のルールが厳しいようであれば、親がランドセルを回収してあげればいいんじゃないでしょうか?

    いろいろな環境があるでしょうが、求めよ、さらば与えられん、かもしれません。

    妹と庭で遊ぶのも立派な外遊びですよ。親のかかわりは、小学一年生にもなれば最小限にしていきましょう。

    返信削除