まとめ
読み聞かせは2歳頃から楽しく毎晩継続 → 小2まで継続、遊んでいるおもちゃはこちら
〔年中〕自由保育の幼稚園、プレーパークデビュー、キャンプ、スキーなど、外遊びたくさん
〔年長〕秋からどんぐり開始、環境設定(毎日外遊び、テレビ・読書・宿題制限、ゲーム厳禁、小言命令強制なし)
〔小1〕公立小学校、どんぐり、本の読み聞かせ継続中、2017.6全小統2科目偏差値65 11月全小統2科目偏差値70オーバー
〔小2〕遊んでいるおもちゃ、どんぐり、本の読み聞かせ継続中、読書、トップクラス国語3年生 2018.6全小統偏差値60 11全小統偏差値65
〔年中〕自由保育の幼稚園、プレーパークデビュー、キャンプ、スキーなど、外遊びたくさん
〔年長〕秋からどんぐり開始、環境設定(毎日外遊び、テレビ・読書・宿題制限、ゲーム厳禁、小言命令強制なし)
〔小1〕公立小学校、どんぐり、本の読み聞かせ継続中、2017.6全小統2科目偏差値65 11月全小統2科目偏差値70オーバー
〔小2〕遊んでいるおもちゃ、どんぐり、本の読み聞かせ継続中、読書、トップクラス国語3年生 2018.6全小統偏差値60 11全小統偏差値65
〔小3〕どんぐり、トップクラス国語4年生 2019.6全小統偏差値60 11全小統偏差値60
〔小4〕どんぐり、はじめまして数学 コロナでテストを受けてません
〔小5〕どんぐり、はじめまして物理
●小学生では絶対にやらない学習方法
・大量、反復、高速、徹底の学習(計算、漢字の書き取り、音読)← 感味力、読解力、思考力(視考力)育成に有害なので
・ならいごとをたくさん、毎日外遊びなし、週に1日のノー勉強デーなし ← 子供をおなか一杯にしない、自発的な工夫ややる気の芽をつまない
・英語、コンピュータ教育、先取り学習 ← 学年の国語、算数の深い学習、友達との外遊びだけでも全く時間がたりませんから
・大量、反復、高速、徹底の学習(計算、漢字の書き取り、音読)← 感味力、読解力、思考力(視考力)育成に有害なので
・ならいごとをたくさん、毎日外遊びなし、週に1日のノー勉強デーなし ← 子供をおなか一杯にしない、自発的な工夫ややる気の芽をつまない
・英語、コンピュータ教育、先取り学習 ← 学年の国語、算数の深い学習、友達との外遊びだけでも全く時間がたりませんから
2018年3月18日日曜日
どうやって20時に寝かせるのに、外遊びを十分にさせられるのか?
どんぐりKは一年生で、20時消灯です。
19時半ころには歯磨きを終わって、寝室にいって、読み聞かせを始めます。
20時を読み聞かせで少しすぎることもありますが、基本的には20時消灯です。
起きるのは自分で自然に起きてくる時間、だいたい朝の7時前後ですね。
今回は、その手前を逆に見ていってみましょう。
夕方、18時半から19時すぎくらいにどんぐりをやるときは、デザートを
食べながらやることが多いですね。
夕食は18時から18時半のあいだくらいですかね。
外遊びから17時くらいにかえってきて、最近は日が長くなってきて
少し遅めですが、お風呂にはいったり、なんだかんだで18時になります。
秘密は、外遊びが家のすぐ前で友達と遊べる環境です。
外でにぎやかに2人くらいで遊んでいると、その声に誘われて
さらに人数が増えて、遊んだりしています。
低学年ならではの、ほほえましい遊びですけどね。
プレーパークも少し遠いので、やはり一年生では平日はなかなか難しく
家の前でのすぐ遊べる環境は本当に助かっています。
家の玄関を一歩出れば、そこは外なんですから、外で遊ぶんですよ。
学校から帰ってきたら、宿題なんかをさせてる場合じゃなく、
即、友達と家の前で外遊びです。
友達と外遊びの方が、宿題なんかより圧倒的に貴重な時間なんですから。
いろいろな環境はあるでしょうが、求めていれば答えは見つかるものです。
土日も冬でもスキー・スノーボード、一日フルでプレーパークで遊ぶなどで
なにかと友達と外遊びできるものですよ。
努力と工夫の両輪がなければ、どうにもならないですけどね。
やらない言い訳は、いくらでもできることですから。
子供を友達と外遊びさせるにも、
努力と工夫が必要な時代になったんですから、
安穏としていれば、子供はもちろん家で電子ゲーム中毒者への
道のりを一直線です。
よければランキングをクリックください。
にほんブログ村 小学校低学年の子(1、2、3年生)
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿