まとめ
読み聞かせは2歳頃から楽しく毎晩継続 → 小2まで継続、遊んでいるおもちゃはこちら
〔年中〕自由保育の幼稚園、プレーパークデビュー、キャンプ、スキーなど、外遊びたくさん
〔年長〕秋からどんぐり開始、環境設定(毎日外遊び、テレビ・読書・宿題制限、ゲーム厳禁、小言命令強制なし)
〔小1〕公立小学校、どんぐり、本の読み聞かせ継続中、2017.6全小統2科目偏差値65 11月全小統2科目偏差値70オーバー
〔小2〕遊んでいるおもちゃ、どんぐり、本の読み聞かせ継続中、読書、トップクラス国語3年生 2018.6全小統偏差値60 11全小統偏差値65
〔年中〕自由保育の幼稚園、プレーパークデビュー、キャンプ、スキーなど、外遊びたくさん
〔年長〕秋からどんぐり開始、環境設定(毎日外遊び、テレビ・読書・宿題制限、ゲーム厳禁、小言命令強制なし)
〔小1〕公立小学校、どんぐり、本の読み聞かせ継続中、2017.6全小統2科目偏差値65 11月全小統2科目偏差値70オーバー
〔小2〕遊んでいるおもちゃ、どんぐり、本の読み聞かせ継続中、読書、トップクラス国語3年生 2018.6全小統偏差値60 11全小統偏差値65
〔小3〕どんぐり、トップクラス国語4年生 2019.6全小統偏差値60 11全小統偏差値60
〔小4〕どんぐり、はじめまして数学 コロナでテストを受けてません
〔小5〕どんぐり、はじめまして物理
●小学生では絶対にやらない学習方法
・大量、反復、高速、徹底の学習(計算、漢字の書き取り、音読)← 感味力、読解力、思考力(視考力)育成に有害なので
・ならいごとをたくさん、毎日外遊びなし、週に1日のノー勉強デーなし ← 子供をおなか一杯にしない、自発的な工夫ややる気の芽をつまない
・英語、コンピュータ教育、先取り学習 ← 学年の国語、算数の深い学習、友達との外遊びだけでも全く時間がたりませんから
・大量、反復、高速、徹底の学習(計算、漢字の書き取り、音読)← 感味力、読解力、思考力(視考力)育成に有害なので
・ならいごとをたくさん、毎日外遊びなし、週に1日のノー勉強デーなし ← 子供をおなか一杯にしない、自発的な工夫ややる気の芽をつまない
・英語、コンピュータ教育、先取り学習 ← 学年の国語、算数の深い学習、友達との外遊びだけでも全く時間がたりませんから
2018年3月11日日曜日
どんぐりKの漢字習得力の源泉
どんぐりKは、どんどん漢字を習得しています。
別にテストをしないのでわかりませんが、
すでに小学校3,4年生レベルの漢字は、
意味が分かって読めるものと思われます。
書く力はどうでもいいです、まずは意味と読めることからです。
なぜそうなったのか?
親がブーストして、漢字ドリルで読みを教えたからなのか?
そんなわけがありません。
どんぐりKには、本を読みたい強い意欲があるんですよ。
漢字が読めないから本を読まない、なんて言うのは単なる言い訳で、
ほとんどの子供用の本にはルビがふってあるので、
読みたければどんどん読みます。
漢字ができるうんぬんに全く関係なく、
自分が好きな本をどんどん読んでいるかは、重要なポイントです。
数は何の意味もないですが、どんぐりKは読み聞かせで月に10冊、
自分で読む本も月に10冊くらいは読んでいるものと思います。
同じ本を何回も読むこともありますけど。
大事なのは自分の意思で本を選んで、自分の意思で読んでいるかです。
自分で選んで読んでいる本のレベルがどの程度か、
そして読書を心の底から楽しんでいるかは
学習の根幹にかかわる重要なポイントだと思います。
本を読まないからどう、というわけでもないんですが、
楽しんで本を読む子の方が、学習にはなにかといいことも確かです。
あとは辞書も好きですね。暇さえあればぶつぶつ言いながら
辞書をいろいろ引いています。
何を調べているか知りませんが、子供用辞典なのでそれほど
問題になるようなことは載っていないでしょう。
よければランキングをクリックください。
にほんブログ村 小学校低学年の子(1、2、3年生)
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿