いわゆる、電子ブックで教科書がなくなるんて話じゃありません。
今の小学校のICT教育も、本当にやめてほしいですけどね。
それよりまずは、ITの力でテストが変わることが好ましいです。
パソコンでテストをやればいいと思います。
なぜITの力で、テストが変わらないのか?
まだまだITの力なんて、微々たるものなんだなって思います。

大人で漢字を手で書いている人はもういないんですから、
漢字は読めて、意味が分かれば十分なんじゃないでしょうか?
文章をパソコン以外で書くことは、この先あるんでしょうか?
テストから、漢字の書き方、単純計算、英語の綴りのような
パソコンで誰でもできるようなことがなくなって
はじめてITも浸透してきたっていえるんでしょうね。
そしてそのときに問われるのが、読解力と思考力になるわけです。
よければランキングをクリックください。
にほんブログ村 小学校低学年の子(1、2、3年生)
0 件のコメント:
コメントを投稿