まとめ
読み聞かせは2歳頃から楽しく毎晩継続 → 小2まで継続、遊んでいるおもちゃはこちら
〔年中〕自由保育の幼稚園、プレーパークデビュー、キャンプ、スキーなど、外遊びたくさん
〔年長〕秋からどんぐり開始、環境設定(毎日外遊び、テレビ・読書・宿題制限、ゲーム厳禁、小言命令強制なし)
〔小1〕公立小学校、どんぐり、本の読み聞かせ継続中、2017.6全小統2科目偏差値65 11月全小統2科目偏差値70オーバー
〔小2〕遊んでいるおもちゃ、どんぐり、本の読み聞かせ継続中、読書、トップクラス国語3年生 2018.6全小統偏差値60 11全小統偏差値65
〔年中〕自由保育の幼稚園、プレーパークデビュー、キャンプ、スキーなど、外遊びたくさん
〔年長〕秋からどんぐり開始、環境設定(毎日外遊び、テレビ・読書・宿題制限、ゲーム厳禁、小言命令強制なし)
〔小1〕公立小学校、どんぐり、本の読み聞かせ継続中、2017.6全小統2科目偏差値65 11月全小統2科目偏差値70オーバー
〔小2〕遊んでいるおもちゃ、どんぐり、本の読み聞かせ継続中、読書、トップクラス国語3年生 2018.6全小統偏差値60 11全小統偏差値65
〔小3〕どんぐり、トップクラス国語4年生 2019.6全小統偏差値60 11全小統偏差値60
〔小4〕どんぐり、はじめまして数学 コロナでテストを受けてません
〔小5〕どんぐり、はじめまして物理
●小学生では絶対にやらない学習方法
・大量、反復、高速、徹底の学習(計算、漢字の書き取り、音読)← 感味力、読解力、思考力(視考力)育成に有害なので
・ならいごとをたくさん、毎日外遊びなし、週に1日のノー勉強デーなし ← 子供をおなか一杯にしない、自発的な工夫ややる気の芽をつまない
・英語、コンピュータ教育、先取り学習 ← 学年の国語、算数の深い学習、友達との外遊びだけでも全く時間がたりませんから
・大量、反復、高速、徹底の学習(計算、漢字の書き取り、音読)← 感味力、読解力、思考力(視考力)育成に有害なので
・ならいごとをたくさん、毎日外遊びなし、週に1日のノー勉強デーなし ← 子供をおなか一杯にしない、自発的な工夫ややる気の芽をつまない
・英語、コンピュータ教育、先取り学習 ← 学年の国語、算数の深い学習、友達との外遊びだけでも全く時間がたりませんから
2017年10月15日日曜日
バイリンガルの多大な努力と出ない成果
夫がドイツ人でも、5歳ですでにめげています。
問題は5歳で終わらないことです。
5歳が話せることなんて大したことじゃないですから、
この先、10歳、15歳と高度な語彙を
ずっと二重に磨いていかなければいけないわけです。
そこに以前に指摘したように読み書きも必要です。
そしていくらがんばってもたとえば受験とかでたった2,3年、
ドイツ語を使わなければ
あっという間に錆びついてしまうんでしょうね。
バイリンガルの妥当な答えは、大人になってから必要に応じて
その言語を習得して、その国に住んで仕事をするってことに
なるんじゃないですかね。
日本語がきちんと身についていれば、どの国に住んで
長いこと生活しても、完全に日本語を忘れたりはしないでしょう。
ただ結局問題は、そこまでの苦労をして
なぜバイリンガルや外国語を使えるように育てたいのかって
ことに尽きると思いますけどね。
低学年や幼児での外国語教育の効果は、そうですねぇ、外国の子供と少しは
なかよく遊べるかもしれません。ただ仲よく遊べるかは、言葉以外の力のほうが
ずっと大事だったりしますけどね。
もちろんたとえ中学受験に英語が必須の科目となっても、幼少や低学年の
英語教育は全く関係ありません。
5年生の時点で、算数と国語に絶対的なアドバンテージがなければ、他の科目を
どうこうしても、難関校には受かりっこないからです。
5,6年生で楽しく受験用の英語を勉強すればいいんじゃないですかね。
よければランキングをクリックください。
にほんブログ村 小学校低学年の子(1、2、3年生)
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿