まとめ
読み聞かせは2歳頃から楽しく毎晩継続 → 小2まで継続、遊んでいるおもちゃはこちら
〔年中〕自由保育の幼稚園、プレーパークデビュー、キャンプ、スキーなど、外遊びたくさん
〔年長〕秋からどんぐり開始、環境設定(毎日外遊び、テレビ・読書・宿題制限、ゲーム厳禁、小言命令強制なし)
〔小1〕公立小学校、どんぐり、本の読み聞かせ継続中、2017.6全小統2科目偏差値65 11月全小統2科目偏差値70オーバー
〔小2〕遊んでいるおもちゃ、どんぐり、本の読み聞かせ継続中、読書、トップクラス国語3年生 2018.6全小統偏差値60 11全小統偏差値65
〔年中〕自由保育の幼稚園、プレーパークデビュー、キャンプ、スキーなど、外遊びたくさん
〔年長〕秋からどんぐり開始、環境設定(毎日外遊び、テレビ・読書・宿題制限、ゲーム厳禁、小言命令強制なし)
〔小1〕公立小学校、どんぐり、本の読み聞かせ継続中、2017.6全小統2科目偏差値65 11月全小統2科目偏差値70オーバー
〔小2〕遊んでいるおもちゃ、どんぐり、本の読み聞かせ継続中、読書、トップクラス国語3年生 2018.6全小統偏差値60 11全小統偏差値65
〔小3〕どんぐり、トップクラス国語4年生 2019.6全小統偏差値60 11全小統偏差値60
〔小4〕どんぐり、はじめまして数学 コロナでテストを受けてません
〔小5〕どんぐり、はじめまして物理
●小学生では絶対にやらない学習方法
・大量、反復、高速、徹底の学習(計算、漢字の書き取り、音読)← 感味力、読解力、思考力(視考力)育成に有害なので
・ならいごとをたくさん、毎日外遊びなし、週に1日のノー勉強デーなし ← 子供をおなか一杯にしない、自発的な工夫ややる気の芽をつまない
・英語、コンピュータ教育、先取り学習 ← 学年の国語、算数の深い学習、友達との外遊びだけでも全く時間がたりませんから
・大量、反復、高速、徹底の学習(計算、漢字の書き取り、音読)← 感味力、読解力、思考力(視考力)育成に有害なので
・ならいごとをたくさん、毎日外遊びなし、週に1日のノー勉強デーなし ← 子供をおなか一杯にしない、自発的な工夫ややる気の芽をつまない
・英語、コンピュータ教育、先取り学習 ← 学年の国語、算数の深い学習、友達との外遊びだけでも全く時間がたりませんから
2017年10月22日日曜日
宿題
前日のどんぐりの環境設定にも出てきましたが、
学校の宿題には、いまのところ満足しています。
もちろんないにこしたことはないでしょうが、
計算が宿題に出たことはないですし、
音読、書き取りが宿題ですが、音読の宿題は回数は自分に
任されていますし、書き取りも少し多すぎるものの、
大量というほどではありません。
もちろん親が全面的に管理して、
必要に応じて制限をかけてますけどね。
音読で同じ文を読み続けるのは、全く意味がありません。
本人が味わえる文、読みたい文を1回読めば十分です。
本を読めたからって、文章の意味が分かっていると思うのは
大きな勘違いです。校歌は暗唱できるでしょうが、意味はさっぱり
わかってないですね。英語の歌だって歌えるけど意味はわかってないですから。
漢字の書き取りは、やり方次第でしょうね。
ただ何回もかいたところで、絶対に漢字を覚えることはありません。
漢字を覚えることを意識する必要があります。
IF法で効率よく覚えて、本当に必要な読解力と思考力の育成に
力を注ぎましょう。
宿題の問題は、いくら宿題を熱心にやったところで、
なんにもならないということです。
基本的に単元が理解できているかどうか、一問をやれば十分です。
宿題をいくら熱心に子供にやらせても何の効果もありませんよ。
一番ありそうな効果は、勉強が嫌いになることですかね。
親子関係も悪くなるので、内容をみて、子供に必要な宿題を必要なだけ
やるのが一番いいですね。
よければランキングをクリックください。
にほんブログ村 小学校低学年の子(1、2、3年生)
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿