まとめ
読み聞かせは2歳頃から楽しく毎晩継続 → 小2まで継続、遊んでいるおもちゃはこちら
〔年中〕自由保育の幼稚園、プレーパークデビュー、キャンプ、スキーなど、外遊びたくさん
〔年長〕秋からどんぐり開始、環境設定(毎日外遊び、テレビ・読書・宿題制限、ゲーム厳禁、小言命令強制なし)
〔小1〕公立小学校、どんぐり、本の読み聞かせ継続中、2017.6全小統2科目偏差値65 11月全小統2科目偏差値70オーバー
〔小2〕遊んでいるおもちゃ、どんぐり、本の読み聞かせ継続中、読書、トップクラス国語3年生 2018.6全小統偏差値60 11全小統偏差値65
〔年中〕自由保育の幼稚園、プレーパークデビュー、キャンプ、スキーなど、外遊びたくさん
〔年長〕秋からどんぐり開始、環境設定(毎日外遊び、テレビ・読書・宿題制限、ゲーム厳禁、小言命令強制なし)
〔小1〕公立小学校、どんぐり、本の読み聞かせ継続中、2017.6全小統2科目偏差値65 11月全小統2科目偏差値70オーバー
〔小2〕遊んでいるおもちゃ、どんぐり、本の読み聞かせ継続中、読書、トップクラス国語3年生 2018.6全小統偏差値60 11全小統偏差値65
〔小3〕どんぐり、トップクラス国語4年生 2019.6全小統偏差値60 11全小統偏差値60
〔小4〕どんぐり、はじめまして数学 コロナでテストを受けてません
〔小5〕どんぐり、はじめまして物理
●小学生では絶対にやらない学習方法
・大量、反復、高速、徹底の学習(計算、漢字の書き取り、音読)← 感味力、読解力、思考力(視考力)育成に有害なので
・ならいごとをたくさん、毎日外遊びなし、週に1日のノー勉強デーなし ← 子供をおなか一杯にしない、自発的な工夫ややる気の芽をつまない
・英語、コンピュータ教育、先取り学習 ← 学年の国語、算数の深い学習、友達との外遊びだけでも全く時間がたりませんから
・大量、反復、高速、徹底の学習(計算、漢字の書き取り、音読)← 感味力、読解力、思考力(視考力)育成に有害なので
・ならいごとをたくさん、毎日外遊びなし、週に1日のノー勉強デーなし ← 子供をおなか一杯にしない、自発的な工夫ややる気の芽をつまない
・英語、コンピュータ教育、先取り学習 ← 学年の国語、算数の深い学習、友達との外遊びだけでも全く時間がたりませんから
2018年8月23日木曜日
野球観戦
スポーツは見るより圧倒的にやる方が好きなんですが、
野球はやらない割には、どんぐりKをつれて観戦に何回か出かけてますね。
前回は春に見に行っています。
初野球観戦
野球は結構割引チケットが頻繁に手に入ることも、関係あるのかもしれませんね。
夏休みなら特に子供の時間には余裕があるので、少し夜が遅くなっても
観戦に行こうかって話になりますからね。
どんぐりKは野球のルールも怪しい感じですが、あまり教えずに、
本人の中途半端な理解を楽しんでいます。
子供がどうやって野球というゲームを理解していくのかは、とても面白いですよ。
主に友達の影響と野球盤で覚えていっている感じです。
男の子でさえ、野球のルールを知らない子がたくさいいる世代ですからね。
(サッカーのルールの方がまだ知っていそうです)
夏休みはやはり時間に余裕があるので、
海へ山へといった大型行事もそうですが、小学生になると、
音楽を聴きに行ったり(子供向けのコンサートもたくさんあります)
劇やミュージカルを見に行ったり(だんだんストーリーを追えますからね)
美術館へいったり(ここら辺は親の趣味で語れる展覧会がいいですね)
科学館へ行ったり(夏休みの定番ですね)
野球を観戦したりするのもなかなかいい経験ですね。
子供は野球の試合をみているのは半分くらいで、あとは友達と球場の
いろんなところにでかけていったり、ファールボールを見に行ったり
球場での冒険を楽しんでいる感じですけどね。
よければランキングをクリックください。
にほんブログ村 小学校低学年の子(1、2、3年生)
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿