まとめ
読み聞かせは2歳頃から楽しく毎晩継続 → 小2まで継続、遊んでいるおもちゃはこちら
〔年中〕自由保育の幼稚園、プレーパークデビュー、キャンプ、スキーなど、外遊びたくさん
〔年長〕秋からどんぐり開始、環境設定(毎日外遊び、テレビ・読書・宿題制限、ゲーム厳禁、小言命令強制なし)
〔小1〕公立小学校、どんぐり、本の読み聞かせ継続中、2017.6全小統2科目偏差値65 11月全小統2科目偏差値70オーバー
〔小2〕遊んでいるおもちゃ、どんぐり、本の読み聞かせ継続中、読書、トップクラス国語3年生 2018.6全小統偏差値60 11全小統偏差値65
〔年中〕自由保育の幼稚園、プレーパークデビュー、キャンプ、スキーなど、外遊びたくさん
〔年長〕秋からどんぐり開始、環境設定(毎日外遊び、テレビ・読書・宿題制限、ゲーム厳禁、小言命令強制なし)
〔小1〕公立小学校、どんぐり、本の読み聞かせ継続中、2017.6全小統2科目偏差値65 11月全小統2科目偏差値70オーバー
〔小2〕遊んでいるおもちゃ、どんぐり、本の読み聞かせ継続中、読書、トップクラス国語3年生 2018.6全小統偏差値60 11全小統偏差値65
〔小3〕どんぐり、トップクラス国語4年生 2019.6全小統偏差値60 11全小統偏差値60
〔小4〕どんぐり、はじめまして数学 コロナでテストを受けてません
〔小5〕どんぐり、はじめまして物理
●小学生では絶対にやらない学習方法
・大量、反復、高速、徹底の学習(計算、漢字の書き取り、音読)← 感味力、読解力、思考力(視考力)育成に有害なので
・ならいごとをたくさん、毎日外遊びなし、週に1日のノー勉強デーなし ← 子供をおなか一杯にしない、自発的な工夫ややる気の芽をつまない
・英語、コンピュータ教育、先取り学習 ← 学年の国語、算数の深い学習、友達との外遊びだけでも全く時間がたりませんから
・大量、反復、高速、徹底の学習(計算、漢字の書き取り、音読)← 感味力、読解力、思考力(視考力)育成に有害なので
・ならいごとをたくさん、毎日外遊びなし、週に1日のノー勉強デーなし ← 子供をおなか一杯にしない、自発的な工夫ややる気の芽をつまない
・英語、コンピュータ教育、先取り学習 ← 学年の国語、算数の深い学習、友達との外遊びだけでも全く時間がたりませんから
2018年8月14日火曜日
漢字検定の哀れな結末
何度読んでもわからないようなので、
何度でも書きますよ。
漢字検定を、いくらどんどん上の級まで受けても無駄です。
作文をみればいいんですよ。
漢字検定で覚えた漢字を、使っていますか?
学校では使うことは禁止されています、なんていいだすんですからね。
禁止されているなら、覚える意味はありません。
使えない文字を覚えて、何か意味があるんですか?
ただいずれにしても使えるとしたって、使えないんですけどね。
そして当該学年の漢字さえ怪しくなっているのが、漢字検定の結末です。
それを防ぐにはたとえば小学校二年生で
1000字の小学生の漢字を覚えたとしたら、
ひたすらそれを繰り返し覚える必要があります。
小学校2年生から6年生までのあいだずっとです。
そうでもしなければ、漢字検定の時だけ、
漢字検定の対象の漢字を一時的に覚えている
ってのがいちばんありそうな結末です。
しかも漢字をたくさん書いて覚えるっていうのが、
一番勉強を手っ取り早く嫌いにする方法ですから。
そりゃ嫌になりますよ。
あなたも左手で、延々と漢字を書き続けてごらんなさい。
小学校低学年で細かい字をかける程度は、ちょうど大人の左手くらいですからね。
たとえもし書かせるとしても、小学校3,4年生以降にすべきですね。
いくら書いても漢字は覚えませんけどね。漢字を覚える必要があるんですよ。
書いたってしょうがありません。
漢字検定なんてやめましょう。そんな時間があれば、本の読み聞かせをすべきです。
漢字は、本当に読めれば十分です。
漢字を書くのに費やす時間は、
あきらかに読解力、思考力を高めるのに費やすべき時間です。
よければランキングをクリックください。
にほんブログ村 小学校低学年の子(1、2、3年生)
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿