まとめ
読み聞かせは2歳頃から楽しく毎晩継続 → 小2まで継続、遊んでいるおもちゃはこちら
〔年中〕自由保育の幼稚園、プレーパークデビュー、キャンプ、スキーなど、外遊びたくさん
〔年長〕秋からどんぐり開始、環境設定(毎日外遊び、テレビ・読書・宿題制限、ゲーム厳禁、小言命令強制なし)
〔小1〕公立小学校、どんぐり、本の読み聞かせ継続中、2017.6全小統2科目偏差値65 11月全小統2科目偏差値70オーバー
〔小2〕遊んでいるおもちゃ、どんぐり、本の読み聞かせ継続中、読書、トップクラス国語3年生 2018.6全小統偏差値60 11全小統偏差値65
〔年中〕自由保育の幼稚園、プレーパークデビュー、キャンプ、スキーなど、外遊びたくさん
〔年長〕秋からどんぐり開始、環境設定(毎日外遊び、テレビ・読書・宿題制限、ゲーム厳禁、小言命令強制なし)
〔小1〕公立小学校、どんぐり、本の読み聞かせ継続中、2017.6全小統2科目偏差値65 11月全小統2科目偏差値70オーバー
〔小2〕遊んでいるおもちゃ、どんぐり、本の読み聞かせ継続中、読書、トップクラス国語3年生 2018.6全小統偏差値60 11全小統偏差値65
〔小3〕どんぐり、トップクラス国語4年生 2019.6全小統偏差値60 11全小統偏差値60
〔小4〕どんぐり、はじめまして数学 コロナでテストを受けてません
〔小5〕どんぐり、はじめまして物理
●小学生では絶対にやらない学習方法
・大量、反復、高速、徹底の学習(計算、漢字の書き取り、音読)← 感味力、読解力、思考力(視考力)育成に有害なので
・ならいごとをたくさん、毎日外遊びなし、週に1日のノー勉強デーなし ← 子供をおなか一杯にしない、自発的な工夫ややる気の芽をつまない
・英語、コンピュータ教育、先取り学習 ← 学年の国語、算数の深い学習、友達との外遊びだけでも全く時間がたりませんから
・大量、反復、高速、徹底の学習(計算、漢字の書き取り、音読)← 感味力、読解力、思考力(視考力)育成に有害なので
・ならいごとをたくさん、毎日外遊びなし、週に1日のノー勉強デーなし ← 子供をおなか一杯にしない、自発的な工夫ややる気の芽をつまない
・英語、コンピュータ教育、先取り学習 ← 学年の国語、算数の深い学習、友達との外遊びだけでも全く時間がたりませんから
2018年8月31日金曜日
家庭でどんぐりを取り組むと、何が難しいのか?
こんなにたくさんの解説や実践例がネットにあふれているのに
どんぐりをいざ、5,6歳ではじめてみると、途方にくれるのが正直なところです。
すぐに子供に効果が現れることもなく、下手な絵をクロッキー帳に
かきなぐっているだけなんですから。
どんぐりで、ずっと解けない問題が続いたら、
なにをやっているのか親子ともども
深い迷路に入り込んだ気持ちになるでしょう。
その段階では、どんぐりの効果は
なにかで確認できるようなレベルじゃないので
どうすればいいか、本当にわからない不安な気持ちになります。
それよりは宿題をきちんとやれば安心ですし、ネットでみんなが勧めている
参考書や問題集をやった方が、長いものに巻かれろだし、学校のテストなんかも
同じ問題が出て、安心できます。
どんぐりをいざ家庭で始めようとすると、とてつもない困難に襲われます。
よっぽど中学受験とかの先を見通した経験がないと、その深さと遠さは
理解できないんですよ。
そこでこのブログでも少しでもその助けになるように、開始からの一部始終を
載せていますし、メール相談にものっているということです。
逆にスタートさえ順調に切れれば、残りは安泰です。
最初の一年、絵を描きだしてから、解くための絵を意識するところが
正直言って一番大変だと思います。
その部分を手厚くフォローしたいと考えているので
4,5,6歳からの相談に重点的にのるとしているわけです。
途方にくれたら、躊躇なく個人メール相談しましょう。
メールでの学習相談にのります(4、5歳の方が最優先)
とにかく、親子で深い森で迷子になっている場合じゃありません。
道案内をします。迷っている時間がもったいないんです。
子供はあっという間に大きくなってしまいますからね。
よければランキングをクリックください。
にほんブログ村 小学校低学年の子(1、2、3年生)
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿