まとめ
読み聞かせは2歳頃から楽しく毎晩継続 → 小2まで継続、遊んでいるおもちゃはこちら
〔年中〕自由保育の幼稚園、プレーパークデビュー、キャンプ、スキーなど、外遊びたくさん
〔年長〕秋からどんぐり開始、環境設定(毎日外遊び、テレビ・読書・宿題制限、ゲーム厳禁、小言命令強制なし)
〔小1〕公立小学校、どんぐり、本の読み聞かせ継続中、2017.6全小統2科目偏差値65 11月全小統2科目偏差値70オーバー
〔小2〕遊んでいるおもちゃ、どんぐり、本の読み聞かせ継続中、読書、トップクラス国語3年生 2018.6全小統偏差値60 11全小統偏差値65
〔年中〕自由保育の幼稚園、プレーパークデビュー、キャンプ、スキーなど、外遊びたくさん
〔年長〕秋からどんぐり開始、環境設定(毎日外遊び、テレビ・読書・宿題制限、ゲーム厳禁、小言命令強制なし)
〔小1〕公立小学校、どんぐり、本の読み聞かせ継続中、2017.6全小統2科目偏差値65 11月全小統2科目偏差値70オーバー
〔小2〕遊んでいるおもちゃ、どんぐり、本の読み聞かせ継続中、読書、トップクラス国語3年生 2018.6全小統偏差値60 11全小統偏差値65
〔小3〕どんぐり、トップクラス国語4年生 2019.6全小統偏差値60 11全小統偏差値60
〔小4〕どんぐり、はじめまして数学 コロナでテストを受けてません
〔小5〕どんぐり、はじめまして物理
●小学生では絶対にやらない学習方法
・大量、反復、高速、徹底の学習(計算、漢字の書き取り、音読)← 感味力、読解力、思考力(視考力)育成に有害なので
・ならいごとをたくさん、毎日外遊びなし、週に1日のノー勉強デーなし ← 子供をおなか一杯にしない、自発的な工夫ややる気の芽をつまない
・英語、コンピュータ教育、先取り学習 ← 学年の国語、算数の深い学習、友達との外遊びだけでも全く時間がたりませんから
・大量、反復、高速、徹底の学習(計算、漢字の書き取り、音読)← 感味力、読解力、思考力(視考力)育成に有害なので
・ならいごとをたくさん、毎日外遊びなし、週に1日のノー勉強デーなし ← 子供をおなか一杯にしない、自発的な工夫ややる気の芽をつまない
・英語、コンピュータ教育、先取り学習 ← 学年の国語、算数の深い学習、友達との外遊びだけでも全く時間がたりませんから
2018年9月12日水曜日
やらなければいけないことだけが増えていく人生は、つらいです
子供を責任をもって育てなきゃいけないのは、
もちろんのことですが、
子供に一流大学を卒業して、
大企業に就職してもらいたいなんて思いませんし、
そうすることが親の責任だとも思いません。
人生には、やれること、やりたいこと、
やらなきゃいけないことがもちろんありますが、
歳をとるにつれて、やれることが増えるのはもちろんですが、
やりたいことが増えていって、
やらなきゃいけないことが、減るのが好ましいと思います。
やらなきゃいけないことなんて、人生の前半で済ませておくべきです。
やらなきゃいけないことを、どんどん増やすのも感心しません。
やらなきゃいけないことは、そのうちあなたを蝕んでいくからです。
やりたいことが増える中で、やれることが増えていく人生が
一番いい人生なんだと思います。
子育てはその典型で、子供にこう育ってほしいという夢は
親ならだれでももっているものですが、
その中で、ほんの少し実現するものがあるといった具合でしょうか?
それも親が大きく子供にかかわるのは、小学生までで、
中学生以降は、ほぼ一人の人間として対応するような具合でしょうね。
中学をでて、働きたいならそうすればいいんですよ。
それでも高校受験は、社会との戦い方を学ぶためにした方がいいですけどね。
大検を受ければいつでも大学は受けられるんですし、
しっかりした読解力と思考力さえあれば、
どこでもなにをしても生きていけるんですよ。
もっと正確に書けば、親がしてあげられることは、
読解力と視考力、その背景の感味力(判断力)を
小学生の間に育ててあげることだと思います。
そして人生ってとても楽しい場所だってことを、
小学生のあいだに親の背中で十分に
見せてあげることだと思います。
なんにでも、優先順位は必ずあるんですよ。優先順位をつけない人生は、
なにもしていない人生です。全部大事ってことは、全部大事じゃないと
同じことですからね。
子育ても、自分の子供だけの子育てだとは全く思ってないですから。
よければランキングをクリックください。
にほんブログ村 小学校低学年の子(1、2、3年生)
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿