まとめ

読み聞かせは2歳頃から楽しく毎晩継続 → 小2まで継続遊んでいるおもちゃはこちら
〔年中〕自由保育の幼稚園、プレーパークデビュー、キャンプ、スキーなど、外遊びたくさん
〔年長〕秋からどんぐり開始、環境設定(毎日外遊び、テレビ・読書・宿題制限、ゲーム厳禁、小言命令強制なし)
〔小1〕公立小学校、どんぐり本の読み聞かせ継続中、2017.6全小統2科目偏差値65  11月全小統2科目偏差値70オーバー
〔小2〕遊んでいるおもちゃどんぐり本の読み聞かせ継続中、読書、トップクラス国語3年生 2018.6全小統偏差値60 11全小統偏差値65
〔小3〕どんぐり、トップクラス国語4年生 2019.6全小統偏差値60 11全小統偏差値60
〔小4〕どんぐり、はじめまして数学 コロナでテストを受けてません
〔小5〕どんぐり、はじめまして物理

●小学生では絶対にやらない学習方法
 ・大量、反復、高速、徹底の学習(計算、漢字の書き取り、音読)← 感味力、読解力、思考力(視考力)育成に有害なので
 ・ならいごとをたくさん、毎日外遊びなし、週に1日のノー勉強デーなし ← 子供をおなか一杯にしない、自発的な工夫ややる気の芽をつまない
 ・英語、コンピュータ教育、先取り学習 ← 学年の国語、算数の深い学習、友達との外遊びだけでも全く時間がたりませんから

2017年9月18日月曜日

週末の親子とアルケミスト


子どもと週末で、特に予定がなくて

行くところは、プレーパークと図書館が二大双璧でしょうね。


午前中は図書館、

早めのお昼で午後から

プレーパークがありがちです。


図書館ではどんぐりKは

本を借りるのもそこそこに

本を読むのに没頭しますが、

読書制限をかけているので

連れて帰ります。


プレーパークは

たき火も自由だったりするので

マシュマロを焼いたり、

常に木に触ってなきゃいけないおにごっこや

かんけり、かくれんぼう、水遊び、

最後は暗くなってあそべない

時間になっても

まだ遊ぶといいはる子供を

つれてかえる状態です。



そしてわざわざ遠くに楽しいことを

探しに行かなくても

身近なところに一番の幸せが

あるっていうのも

アルケミストみたいでいいですね。


遠くに探しに行ったからこそ、身近な幸せに

気づくってことかもしれませんけどね。







よければランキングをクリックください。

にほんブログ村 小学校低学年の子(1、2、3年生)


0 件のコメント:

コメントを投稿