まとめ

読み聞かせは2歳頃から楽しく毎晩継続 → 小2まで継続遊んでいるおもちゃはこちら
〔年中〕自由保育の幼稚園、プレーパークデビュー、キャンプ、スキーなど、外遊びたくさん
〔年長〕秋からどんぐり開始、環境設定(毎日外遊び、テレビ・読書・宿題制限、ゲーム厳禁、小言命令強制なし)
〔小1〕公立小学校、どんぐり本の読み聞かせ継続中、2017.6全小統2科目偏差値65  11月全小統2科目偏差値70オーバー
〔小2〕遊んでいるおもちゃどんぐり本の読み聞かせ継続中、読書、トップクラス国語3年生 2018.6全小統偏差値60 11全小統偏差値65
〔小3〕どんぐり、トップクラス国語4年生 2019.6全小統偏差値60 11全小統偏差値60
〔小4〕どんぐり、はじめまして数学 コロナでテストを受けてません
〔小5〕どんぐり、はじめまして物理

●小学生では絶対にやらない学習方法
 ・大量、反復、高速、徹底の学習(計算、漢字の書き取り、音読)← 感味力、読解力、思考力(視考力)育成に有害なので
 ・ならいごとをたくさん、毎日外遊びなし、週に1日のノー勉強デーなし ← 子供をおなか一杯にしない、自発的な工夫ややる気の芽をつまない
 ・英語、コンピュータ教育、先取り学習 ← 学年の国語、算数の深い学習、友達との外遊びだけでも全く時間がたりませんから

2017年9月30日土曜日

四谷大塚 全国統一小学生テストって一日3回もやってるんですね


今回は前回と違う塾で、本家本元の四谷大塚で受けてみることにしました。

あいかわらず、電話連絡がきますが、

こちらの都合のいい時間に折り返します

(これも不要な塾の勧誘をうけないポイントかもしれません)


で、聞かれたことは、一日3回試験がありますが、

いつうけますか?とのことでした。

もちろん一番早い回にエントリーしました。

それにしても、一日3回も試験しているんですね。

本家本元からして、この営業重視姿勢ですか。



いるんでしょうね。

どんな手段をつかっても、このテストの好成績で

自分の子供に自信をつけさせたい親が。


すごく簡単です。

友達に朝一番の試験をうけてもらって、

その問題を入手して、午後遅くでの

試験を受ければいいんじゃないですかね。

前回の塾では、問題も配布していたし、

そもそも解説授業までやってましたからね。


噂ではあの罵倒議員も同じような手段で、

高校の時の全国模試で全国一位を取ったとか。

友人と言われている人がFacebookで語っていました。

それにしても友達でフォローするなら

もう少し心温まるエピソードもあるでしょうに。


全国統一小学生テストの上位成績者は、

他のテストでも実力を示さないと

いけないようですね。


そもそも休憩時間をふくめて、時間をそろえて一日一回に

試験はすべきだと思いますが、どうしても複数回や時間がずれるなら、

試験問題は回収とか解説授業はなし、とかやったらどうですかね?


公正を最大限確保しないテストなんて、

いくらたくさんの人が受けていても

意味がありません。




よければランキングをクリックください。

にほんブログ村 小学校低学年の子(1、2、3年生)

0 件のコメント:

コメントを投稿