まとめ

読み聞かせは2歳頃から楽しく毎晩継続 → 小2まで継続遊んでいるおもちゃはこちら
〔年中〕自由保育の幼稚園、プレーパークデビュー、キャンプ、スキーなど、外遊びたくさん
〔年長〕秋からどんぐり開始、環境設定(毎日外遊び、テレビ・読書・宿題制限、ゲーム厳禁、小言命令強制なし)
〔小1〕公立小学校、どんぐり本の読み聞かせ継続中、2017.6全小統2科目偏差値65  11月全小統2科目偏差値70オーバー
〔小2〕遊んでいるおもちゃどんぐり本の読み聞かせ継続中、読書、トップクラス国語3年生 2018.6全小統偏差値60 11全小統偏差値65
〔小3〕どんぐり、トップクラス国語4年生 2019.6全小統偏差値60 11全小統偏差値60
〔小4〕どんぐり、はじめまして数学 コロナでテストを受けてません
〔小5〕どんぐり、はじめまして物理

●小学生では絶対にやらない学習方法
 ・大量、反復、高速、徹底の学習(計算、漢字の書き取り、音読)← 感味力、読解力、思考力(視考力)育成に有害なので
 ・ならいごとをたくさん、毎日外遊びなし、週に1日のノー勉強デーなし ← 子供をおなか一杯にしない、自発的な工夫ややる気の芽をつまない
 ・英語、コンピュータ教育、先取り学習 ← 学年の国語、算数の深い学習、友達との外遊びだけでも全く時間がたりませんから

2017年9月17日日曜日

文春(文藝春秋)と新潮、二社でのお家芸


新潮の記事によれば、あの代議士の暴言には、

母親に対する言及などもあるようで、

教育に影響されている可能性はありますね。


だから、何度も言っているように

暴言や罵詈雑言で子供を育てるのはやめましょう。

しごく当たり前のことなんですが、

学習が絡むと当たり前が当たり前じゃなくなる

親がいるんですよね。


いくら暴言や罵詈雑言で勉強を強制して

桜蔭中学、高校、東大、官僚、ハーバード大学院、政治家になっても、、

最後はこんな感じで他人に暴言をはくことや暴力をふるうことを

何とも思わず、それを正当化する始末で、いまだに責任もとれません。

最低でも、なんとか秘書と和解しようとか、努力しないんでしょうか?



一方、文春(文藝春秋)と新潮は、いいマッチポンプ芸をみせていますね。

政治家のスキャンダルを片方の週刊誌が暴いたとすると

もう一方は、その政治家のいいわけを無検証でとにかく紙面に乗せる。

すると、相手方は、それを検証して、さらに追加記事となるって感じですね。


新潮は、今度は不倫代議士の独占いいわけインタビューを載せましょう。

こっぴどく文春がたたいた追加記事をのせてくれますよ。



どんぐりKにはニュースを一切見せませんが、

ニュースを子供にみせている親は、子供にどうやってこのニュースを

説明するんでしょう。結局のところ、子供の心に残るのは

あの暴言だけだと思いますけどね。







よければランキングをクリックください。

にほんブログ村 小学校低学年の子(1、2、3年生)


0 件のコメント:

コメントを投稿