まとめ
読み聞かせは2歳頃から楽しく毎晩継続 → 小2まで継続、遊んでいるおもちゃはこちら
〔年中〕自由保育の幼稚園、プレーパークデビュー、キャンプ、スキーなど、外遊びたくさん
〔年長〕秋からどんぐり開始、環境設定(毎日外遊び、テレビ・読書・宿題制限、ゲーム厳禁、小言命令強制なし)
〔小1〕公立小学校、どんぐり、本の読み聞かせ継続中、2017.6全小統2科目偏差値65 11月全小統2科目偏差値70オーバー
〔小2〕遊んでいるおもちゃ、どんぐり、本の読み聞かせ継続中、読書、トップクラス国語3年生 2018.6全小統偏差値60 11全小統偏差値65
〔年中〕自由保育の幼稚園、プレーパークデビュー、キャンプ、スキーなど、外遊びたくさん
〔年長〕秋からどんぐり開始、環境設定(毎日外遊び、テレビ・読書・宿題制限、ゲーム厳禁、小言命令強制なし)
〔小1〕公立小学校、どんぐり、本の読み聞かせ継続中、2017.6全小統2科目偏差値65 11月全小統2科目偏差値70オーバー
〔小2〕遊んでいるおもちゃ、どんぐり、本の読み聞かせ継続中、読書、トップクラス国語3年生 2018.6全小統偏差値60 11全小統偏差値65
〔小3〕どんぐり、トップクラス国語4年生 2019.6全小統偏差値60 11全小統偏差値60
〔小4〕どんぐり、はじめまして数学 コロナでテストを受けてません
〔小5〕どんぐり、はじめまして物理
●小学生では絶対にやらない学習方法
・大量、反復、高速、徹底の学習(計算、漢字の書き取り、音読)← 感味力、読解力、思考力(視考力)育成に有害なので
・ならいごとをたくさん、毎日外遊びなし、週に1日のノー勉強デーなし ← 子供をおなか一杯にしない、自発的な工夫ややる気の芽をつまない
・英語、コンピュータ教育、先取り学習 ← 学年の国語、算数の深い学習、友達との外遊びだけでも全く時間がたりませんから
・大量、反復、高速、徹底の学習(計算、漢字の書き取り、音読)← 感味力、読解力、思考力(視考力)育成に有害なので
・ならいごとをたくさん、毎日外遊びなし、週に1日のノー勉強デーなし ← 子供をおなか一杯にしない、自発的な工夫ややる気の芽をつまない
・英語、コンピュータ教育、先取り学習 ← 学年の国語、算数の深い学習、友達との外遊びだけでも全く時間がたりませんから
2017年9月27日水曜日
子供がどういうときにほめるか?
最近どんぐりKをほめたシチュエーション、3ついきましょう。
けっこうよく誉めてる方だと思います。
①プレーパークで上級生をまじえた缶けりで、缶をけったとき
これはかなり粘り強く、隠れていました。
かんけりやかくれんぼは、結局は忍耐力のゲームです。
まずは鬼との忍耐力比べなんですから、小さい子はすぐにうろうろ
動いて見つかりがちです。最初にどれだけ我慢して、隠れていられるか。
だんだんみんなのスキルがあがると15分くらい、どこにもだれもいなくて
みんな家に帰っちゃったんじゃないかという空気が生まれたりします。
②公園のブランコで、小さい子に順番を早くゆずってあげたとき
一年生のどんぐりKはいまだにブランコが大好きですが、
公園でブランコに並んでいる子がいるときに
けっこう早いタイミングで譲ってあげて、また並んだので、
それもほめてあげたことがあります。
自分がブランコで楽しみを感じるのも大事ですけど、
他の人の待っている気持ちを感じることも
大事ですよね。日常的にさらっとゆずって、
後ろにならんでいたので、感心してほめました。
③お小遣いの使い方
子供のお小遣いの使い方は、難しいの一言に尽きます。
いや、お金の使い方は別に子供に限らずむずかしいものですね。
どんぐりKのお小遣いは月末残高の5%がお小遣いになる方式ですが、
現在、ハリーポッターの杖をめぐる、非常に微妙な状況になっています。
杖をかってUSJで最大限楽しむ代わりに、お正月までほぼお小遣いなしになるのか
杖はあきらめて、将来発売予定のベイブレードのためにお金を貯めるのか、
今のところ、杖をあきらめて貯金してほしいものに傾いていることをほめていますが、
こればっかりはUSJで杖を前にしないと、なんともいえません。
誉めるときは、最大限、子供心をくすぐる言葉でほめます。
そもそも子供が自分でたいしたことをしてないと思っている時は、
その様子をよく感じ取って誉めません。低学年の100点のテストなんかは典型的なそれですね。
テストだって、子供の努力のあとや工夫のあとが具体的に感じられれば
もちろんほめますが、上にくらべて、それが感じられるテストは
正直、低学年ではないですね。低学年の100点のテストをほめている親は
内容をみて、子供の学力をちゃんと考慮に入れてほめているんでしょうか?
たぶん学校関係でほめるとしたら、くつのかかとを踏んでいることが多いので
きちんと靴のかかとを踏まずに学期をすごしたら、ほめてあげるのに値しますね。
友達の女の子とかに調査するんですが、調査側が徹底してますから、そちらを
誉めてあげたくなるくらいですけどね。
よければランキングをクリックください。
にほんブログ村 小学校低学年の子(1、2、3年生)
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿