まとめ
読み聞かせは2歳頃から楽しく毎晩継続 → 小2まで継続、遊んでいるおもちゃはこちら
〔年中〕自由保育の幼稚園、プレーパークデビュー、キャンプ、スキーなど、外遊びたくさん
〔年長〕秋からどんぐり開始、環境設定(毎日外遊び、テレビ・読書・宿題制限、ゲーム厳禁、小言命令強制なし)
〔小1〕公立小学校、どんぐり、本の読み聞かせ継続中、2017.6全小統2科目偏差値65 11月全小統2科目偏差値70オーバー
〔小2〕遊んでいるおもちゃ、どんぐり、本の読み聞かせ継続中、読書、トップクラス国語3年生 2018.6全小統偏差値60 11全小統偏差値65
〔年中〕自由保育の幼稚園、プレーパークデビュー、キャンプ、スキーなど、外遊びたくさん
〔年長〕秋からどんぐり開始、環境設定(毎日外遊び、テレビ・読書・宿題制限、ゲーム厳禁、小言命令強制なし)
〔小1〕公立小学校、どんぐり、本の読み聞かせ継続中、2017.6全小統2科目偏差値65 11月全小統2科目偏差値70オーバー
〔小2〕遊んでいるおもちゃ、どんぐり、本の読み聞かせ継続中、読書、トップクラス国語3年生 2018.6全小統偏差値60 11全小統偏差値65
〔小3〕どんぐり、トップクラス国語4年生 2019.6全小統偏差値60 11全小統偏差値60
〔小4〕どんぐり、はじめまして数学 コロナでテストを受けてません
〔小5〕どんぐり、はじめまして物理
●小学生では絶対にやらない学習方法
・大量、反復、高速、徹底の学習(計算、漢字の書き取り、音読)← 感味力、読解力、思考力(視考力)育成に有害なので
・ならいごとをたくさん、毎日外遊びなし、週に1日のノー勉強デーなし ← 子供をおなか一杯にしない、自発的な工夫ややる気の芽をつまない
・英語、コンピュータ教育、先取り学習 ← 学年の国語、算数の深い学習、友達との外遊びだけでも全く時間がたりませんから
・大量、反復、高速、徹底の学習(計算、漢字の書き取り、音読)← 感味力、読解力、思考力(視考力)育成に有害なので
・ならいごとをたくさん、毎日外遊びなし、週に1日のノー勉強デーなし ← 子供をおなか一杯にしない、自発的な工夫ややる気の芽をつまない
・英語、コンピュータ教育、先取り学習 ← 学年の国語、算数の深い学習、友達との外遊びだけでも全く時間がたりませんから
2017年9月24日日曜日
親だけが知らない子供の本音
低学年の子供が、親に常に本音を言うと思ったら大間違いです。
低学年の子供ほど親が大好きで、親の期待に応えたいものですし、
なんでもやっていることを楽しいと感じるように、
意識せずに自分を偽ることができやすいものです。
親は自分でまず、子供と同じことをやってみるにかぎります。
親がうんざりするようなことは、
子供にもうんざりしてもらった方がいいんですよ。
うんざりを感じない心を養うように育てると、
成長してからがやっかいなことになります。
ただ、子供もふとしたときに漏らす本音があります。
学校の登下校で、どんぐりKのつきそいをしてて、
一人の一年生が、話しかけてきた時のことをわすれません。
「今日は、すごくいい日なんだ」
「どうして? 誕生日なの?」
「ううん、週で唯一、習い事のない日なんだ」
どんぐりKは、今の時点では、レゴと工作の2つですけど、
習い事は基本的に週に一回、自分のお小遣いを
はらってでもやりたいことをやろうねって話をしていますし、
いわゆる机の前に向かってやる学習は、
宿題をふくめて一日10分、週に一回は学習を一切しない
フリーな日をつくっています。
どんぐりKが、
「今日は、週で唯一習い事のない日で、すごくいい日なんだ」とか
「勉強なんてうんざり」
って言ってる可能性はゼロにしたいですね。
あなたのお子さんが、
外でふと漏らす本音はどういうものでしょう?
よければランキングをクリックください。
にほんブログ村 小学校低学年の子(1、2、3年生)
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿